• プロ精神科医あるあるノート
  • 特集_国会を知ろう
  • ロバに竪琴
  • ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)
  • ヒトの性の生物学
  • 歩いて学ぶ都市経済学
  • メール確認
  • 法格言の散歩道
  • おさらい日本の近現代史
  • LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題
  • 算数クリニック
  • 目次からみる「日本評論」と時代
  • 単位って何だろう
  • 会員登録
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
特集から(法学セミナー)| 2021.06.25

企画趣旨(長谷川貴陽史)(特集:移動の自由―コロナ禍による制限・正当化・派生的問題)

◆この記事は「法学セミナー」798号(2021年7月号)に掲載されているものです。◆ 本特集は「移動の自由─コロナ禍による制限・正当化・派生的問題」と題し、これまで議論されることが少なかった「移[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2021.06.24

(第34回)行政国家の正統性と透明性(平家正博)

興津征雄「正統性の構造分析(上)(下)」 法律時報93巻1号105-110頁、2号115-119頁(2021年) 筆者が専門とする国際通商法の分野では、条約をどう解釈・適用するかとの問題に加えて、[……]
一冊散策| 2021.06.23

菊井維大=村松俊夫原著『コンメンタール民事訴訟法1[第3版]』(著:秋山幹男・伊藤眞・垣内秀介・加藤新太郎・高田裕成・福田剛久・山本和彦)

【初版】はしがき 民事訴訟手続の適正な運用にとって肝要なことは何か。第1は、いうまでもなく、法および規則に則って手続の運用がなされることである。しかし、法や規則に具現化された規範は、立法者が立法の時[……]
一冊散策| 2021.06.22

『高齢者うつを治す:「身体性」の病に薬は不可欠』(著:上田諭)

はじめに 若い頃から人生を堅実に大過なく暮らしてきた高齢の人が、あるときから憂うつになり、元気がなくなる。特別なことがあったわけでもないのに、どうしてやる気や興味がこんなにも湧かなくなったのか。気持[……]
みんなのストレス波乗り術(竹田伸也)| 2021.06.21

(第10回)マインドフルに暮らす

研究室での出来事 それは、研究室で仕事をしていて、ふと窓を見たときのことです。 窓と網戸の間に、ハエが閉じ込められていました。窓を開けたときにでも迷い込んだのでしょう。不憫に思った僕は、網戸を[……]
特別企画から(こころの科学)| 2021.06.17

序文(特別企画:高齢者の暮らし・こころ・居場所)(編:大石智)

◆本記事は「こころの科学」218号(2021年7月号)の、大石智編「特別企画:高齢者の暮らし・こころ・居場所」に掲載されている序文です。◆ 大学で、高齢の人に関して講義をする機会をいただいている[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2021.06.16

(第20回)数値のカテゴリーへの変換には要注意:変換しないに越したことはない

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ まずは、医学系の論文 [1], [2] に載っていた図を 2 つ見てい[……]
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座| 2021.06.15

(第3回)算数教育のあり方を問う(2年:かけ算九九)

目次 00:25 現状:九九は覚えないといけない!(千年一日の如し) 01:53 問題点:唱えて覚えるのが当たり前.操作はいらない! 03:56 提案:九九つくりボー[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)| 2021.06.14

(第9回)ガウディー

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 岩根圀和著,『物語 スペインの歴史 人物篇 --- エル・シドからガウ[……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)| 2021.06.10

(第35回)睡眠時間も与えず長時間の厳しい取調べ(拷問)によって虚偽自白させた上、重要な証拠品である鉈や着衣を廃棄した─免田事件

確定死刑囚が再審の結果「アリバイ成立による完全無罪」とされた衝撃的事件であり、死刑囚による再審無罪判決としては史上初のものである。免田さんは、死刑の執行に怯えつつ獄中から無実を訴え続け、34年後に青天[……]
Page 64 of 140<<...1020304050...6263646566...708090100110...>>