#医学 タグ 記事一覧

ヒトの性の生物学(麻生一枝)| 2024.03.15

(第7回)心の性・性指向の多様性とトランスセクシュアル

前回まで、体の性 (内性器や外性器の性)、心の性、そして性指向の発達には、胎児期の男性ホルモンが影響していることを見てきたわけだが、「いま一つ納得がいかないなあ」という感覚をもった読者も多いのではない[……]
プロ精神科医あるあるノート(兼本浩祐)| 2024.03.14

(第2回)外来における「ふにゃふにゃ」あるいは「ゆるふわ」

「ふにゃふにゃ」あるいは「ゆるふわ」と静的了解 うちの医局では(もう定年で退職したので、厳密には元医局というべきなのですが)、相談に来られる患者本人や家族への対応を、とりあえず今は「ふにゃふにゃ」し[……]
ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)| 2024.03.04

(第6回)わたしのきもち――面会交流(後編)

◆この話の前編(「(第5回)ルビンの壺――面会交流(前編)」)はこちら その日に向けて 試行的面会交流は、拍子抜けするほどあっさりと、穏やかに始まった。 父母に対しては、事前に個別面接をして[……]
特別企画から(こころの科学)| 2024.02.16

序文(特別企画:「こころの病気」と呼ぶ前に――診断とは何だろうか)(編:兼本浩祐)

◆本記事は「こころの科学」234号(2024年3月号)の、兼本浩祐編「特別企画:『こころの病気』と呼ぶ前に――診断とは何だろうか」に掲載されている序文です。◆ 診療の場を訪れた人を診断することに[……]
ヒトの性の生物学(麻生一枝)| 2024.02.15

(第6回)脳の性分化 2:胎児期のホルモンと性指向

前回は,心の性の発達,つまり,自分を男だと感じるようになるか,あるいは女だと感じるようになるかには,胎児期の男性ホルモンが影響することをお話しした.今回は,ヒトの性のもう一つの側面である性指向 ---[……]
プロ精神科医あるあるノート(兼本浩祐)| 2024.02.14

(第1回)ラスト・ジェンガ、ファースト・ジェンガ

医学部の学生さんに、私の診察に陪席してもらっていたとき、患者さんが退席してから自分の処方を見てもらって、「この処方は精神科でのよい処方のひとつの条件を備えていますが、どの点がそうかわかりますか」とよく[……]
ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)| 2024.02.05

(第5回)ルビンの壺――面会交流(前編)

争いのない事実 ケンカの多い夫婦であった、ということに争いはない。その理由の多くは母の家事の不手際を父が責めることに端を発していて、父が母に向かって物(リモコン、ティッシュの箱)を投げたことがある。[……]
ヒトの性の生物学(麻生一枝)| 2024.01.16

(第5回)脳の性分化 1:胎児期の男性ホルモンと性自認

第 2 回から第 4 回まで 3 回にわたって,ほ乳類そしてヒトの生殖器官がどのようなしくみでオス型やメス型,あるいはそれとは異なる形に発達していくかをお話ししてきたわけだが,そこでお話しした図 1 [……]
ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)| 2024.01.09

(第4回)沼――大麻取締法違反

[今回の記事には、薬物使用に伴う描写があります。ご注意ください] 沼の臭い 薬物使用の入口となる薬物を「ゲートウェイドラッグ」と言うが、その地位は、シンナーから大麻へと、完全に移り変わった。 [……]
特別企画から(こころの科学)| 2023.12.19

序文(特別企画:セクシュアリティ――対人援助の新たな視点)(編:山登敬之)

◆本記事は「こころの科学」233号(2024年1月号)の、山登敬之編「特別企画:セクシュアリティ――対人援助の新たな視点」に掲載されている序文です。◆ 昨今では、セクシュアルマイノリティの活動な[……]
Page 1 of 1912345...10...>>