#民事弁護スキルアップ講座 タグ 記事一覧

民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2024.02.21

(第26回)期日変更は狭き門?

1 期日変更してますか? 一旦決まった民事の裁判期日は、デートや飲み会のリスケジュールを依頼するようには簡単に変更できません。とはいえ、実務家の中には「期日変更はなんとなくややハードルが高い」程度に[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2024.01.23

(第25回)仮執行宣言に基づく執行の先にあるもの

1 仮執行宣言のおさらい 前回、私たちが訴状で何気なく、半ば機械的に付している仮執行宣言の申立てについて、基本的なところからその概要を確認しました。 仮執行宣言は、未確定の終局判決に対し、確定[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2023.12.20

(第24回)仮執行宣言を正しく知ろう

1 何気なく接している仮執行宣言 今回のテーマは、裁判所内では「仮宣(かりせん)」と略称されることの多い仮執行宣言です。 普段、訴状で何気なく「との判決並びに仮執行宣言を求める。」と記載してい[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2023.11.14

(第23回)海外送達に感じるロマン

コロナも落ち着いてきて、再び海外との人の交流が活発になってきました。今回は、そんな海外と日本との架け橋になる営み、そう、民事訴訟における海外送達のお話です。 1 海外送達(外国においてすべき送達)と[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2023.10.13

(第22回)就業先送達にご用心

夏の暑さも9月の半ばを過ぎるとようやく落ち着きを見せてきました。諸般の事情により約1年以上ぶりの更新となりますが、今回と次回は民事訴訟における重要な訴訟行為である送達のお話です。 1 送達とはなにか[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2022.08.16

(第21回)民事事件の事件番号と事件名にまつわるルール

夏真っ盛りの昨今、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 民事弁護のスキル向上をテーマとするこの企画も、今回で第21回目となりました。 今回は、知っているようで余り知らない「民事事件の事件番号と[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2022.06.14

(第20回)期間計算のルールを押さえておこう

1 期間の計算の重要性 法律上、期間計算が必要となる場面は非常に多いのですが、法文上の定めの理解しにくさもあって、つい雑駁に捉えがちです。もっとも、期間計算を誤ると大きな弁護過誤につながりかねません[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2022.04.22

(第19回)答弁書の作法(5)

1 答弁書の最後の作法 これまで4回に渡って「答弁書の作法」という切り口で取り上げ、前回は答弁書における被告の主張の展開方法について考えてみました。答弁書に関するテーマの最後となる今回は、答弁書を作[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2021.12.15

(第18回)答弁書の作法(4)

すっかり冬になりました。新型コロナウイルス感染症の広がりは少し落ち着いてきたものの、まだまだ予断を許さない状況です。思えば、油断したことにより、この連載も1ヵ月飛んでしまいました。 1 答弁書の作法[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2021.10.15

(第17回)答弁書の作法(3)

秋の足音が聞こえるようになり、緊急事態宣言も解除されましたね。秋口から年末までは毎年あっという間に感じます。 1 答弁書についての話はさらに続く 今回で3回目となる答弁書のお話ですが、前回は、請求[……]
Page 1 of 3123