#こころ タグ 記事一覧

特別企画から(こころの科学)| 2024.02.16

序文(特別企画:「こころの病気」と呼ぶ前に――診断とは何だろうか)(編:兼本浩祐)

◆本記事は「こころの科学」234号(2024年3月号)の、兼本浩祐編「特別企画:『こころの病気』と呼ぶ前に――診断とは何だろうか」に掲載されている序文です。◆ 診療の場を訪れた人を診断することに[……]
特別企画から(こころの科学)| 2023.12.19

序文(特別企画:セクシュアリティ――対人援助の新たな視点)(編:山登敬之)

◆本記事は「こころの科学」233号(2024年1月号)の、山登敬之編「特別企画:セクシュアリティ――対人援助の新たな視点」に掲載されている序文です。◆ 昨今では、セクシュアルマイノリティの活動な[……]
特別企画から(こころの科学)| 2023.10.17

序文(特別企画:子どもの声を聴く――支援の現場から「子どもの権利」を考える)(編:吉川徹)

◆本記事は「こころの科学」232号(2023年11月号)の、吉川徹編「特別企画:子どもの声を聴く――支援の現場から『子どもの権利』を考える」に掲載されている序文です。◆ 近年、「子どもの権利」の[……]
特別企画から(こころの科学)| 2023.08.17

序文(特別企画:からだの不調と暮らしのケア)(編:宮岡等)

◆本記事は「こころの科学」231号(2023年9月号)の、宮岡等編「特別企画:からだの不調と暮らしのケア」に掲載されている序文です。◆ 疼痛や倦怠感、その他の身体症状を自覚するものの身体科で異常[……]
特別企画から(こころの科学)| 2023.06.16

序文(特別企画:心理療法のエッセンス――こころに動きをもたらすもの)(編:内海新祐・青木省三)

◆本記事は「こころの科学」230号(2023年7月号)の、内海新祐・青木省三編「特別企画:心理療法のエッセンス――こころに動きをもたらすもの」に掲載されている序文です。◆ NHKに『プロフェッシ[……]
特別企画から(こころの科学)| 2023.04.17

序文(特別企画:親子を支援する――トラウマと愛着の視点から)(編:山下洋)

◆本記事は「こころの科学」229号(2023年5月号)の、山下洋編「特別企画:親子を支援する――トラウマと愛着の視点から」に掲載されている序文です。◆ トラウマが私たちに与える影響は生物・心理・[……]
特別企画から(こころの科学)| 2023.02.17

序文(特別企画:こころの病気とスティグマ)(編:福田正人)

◆本記事は「こころの科学」228号(2023年3月号)の、福田正人編「特別企画:こころの病気とスティグマ」に掲載されている序文です。◆ 精神疾患には、昔も今もスティグマが結びついている。明示され[……]
特別企画から(こころの科学)| 2022.12.16

序文(特別企画:発達障害の支援をつなぐ)(編:本田秀夫)

◆本記事は「こころの科学」227号(2023年1月号)の、本田秀夫編「特別企画:発達障害の支援をつなぐ」に掲載されている序文です。◆ あらゆる精神障害の中で、発達障害ほど連携の重要さが繰り返し強[……]
特別企画から(こころの科学)| 2022.10.17

序文(特別企画:「助けて」が言えない 子ども編)(編:松本俊彦)

◆本記事は「こころの科学」226号(2022年11月号)の、松本俊彦編「特別企画:「助けて」が言えない 子ども編」に掲載されている序文です。◆ 学校における自殺予防教育として、「SOSの出し方教[……]
特別企画から(こころの科学)| 2022.08.17

序文(特別企画:病みつつ働く人の支え)(編:大野裕)

◆本記事は「こころの科学」225号(2022年9月号)の、大野裕編「特別企画:病みつつ働く人の支え」に掲載されている序文です。◆ 私が医学を学び始めてから半世紀近くが経つ。その間、医学は大幅に進[……]
Page 1 of 512345