法格言の散歩道(吉原達也)|
2023.06.07
(第21回)ティベリス河の彼方へ(吉原達也)
Trans Tiberim.
(Gellius, Noctes Atticae, 20, 1, lex duodeicm tabularum, 3, 5)
トラーンス・ティベリム
(ゲッリウ[……]
伊藤真のひまわり先生|
2023.06.06
(第56回)国会議員の任期延長
憲法審査会で、憲法改正の論議が進んでいます。そのなかで、災害などの緊急事態の時に、国会議員の任期が満了した場合に備え、国会議員の任期を延長するべきだという議論がなされています。
緊急事態に対応す[……]
私の心に残る裁判例|
2023.06.05
(第61回)家事調停官の経験を糧に(田中記代美)
婚姻費用分担審判に対する抗告事件
大阪高裁平成28年3月17日決定
【判例時報2321号36頁】
1 家事調停官について
令和2年10月、家事調停官の任官がかなった。家事調停官は、弁護士と[……]
紛争・災害と子どものこころのケア――世界の精神保健の現場から(田中英三郎)|
2023.06.02
(第9回)JICAヨルダン青少年精神保健プロジェクト(2)
今月は先月に引き続き「難民を含む子どもに対するコミュニティレベルの精神保健・心理社会的支援の強化プロジェクト(以下、本プロジェクト)」についてご紹介します。
2021年8月末に、私は満を持してヨ[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)|
2023.05.31
コロナ初期、米国債券市場のパズルを紐解く
Ma, Y., Xiao, K. and Zeng, Y. (2022) ``Mutual Fund Liquidity Transformation and Reverse Flight to Li[……]
2023.05.31
新刊書籍のご案内(2023年5月)
2023年5月刊行の書籍をご紹介します。
各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。
なお、最新の案内ページはこちらです。
[……]
- #新刊案内
海外論文サーベイ(経済セミナー)|
2023.05.30
政治的なコネと経済成長
Akcigit, U., Baslandze, S. and Lotti, F. (2023) ``Connecting to Power: Political Connections, Innova[……]
法律時評(法律時報)|
2023.05.29
土地法制の現在と将来(松尾弘)
◆この記事は「法律時報」95巻5号(2023年5月号)に掲載されているものです。◆
1 持続可能な地域社会の形成
令和5(2023)年4月27日、「相続等により取得した土地所有権の国庫への[……]
特集から(経済セミナー)|
2023.05.26
鼎談:ESGにどう向き合うか? 学知とビジネスの交差点(経済セミナー2023年6+7月号)
近年、「ESG (環境、社会、ガバナンス) 」が世界中で影響力を増している。新たな規制や要請が次々に提示される今、誰しも気候変動や人権など社会問題への対応に無縁ではいられない。私たちは、ESG に[……]
2023.05.24
令和5年1月25日最高裁大法廷判決(衆)(人口比例選挙請求訴訟)の評釈と1人1票等価値論(その2)――主権を議論の出発点として(升永英俊)
下記Ⅷは、2023年3月15日配信「令和5年1月25日最高裁大法廷判決(衆)(人口比例選挙請求訴訟)の評釈と1人1票等価値論――国会議員の一票がすべて等価値であることを議論の出発点として(升永英俊)」[……]