エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)|
2019.12.11
出題(2020年1月号掲載分)/応募締切(1月8日)/解答(2020年4月号掲載)
$\def\t#1{\text{#1}}\def\R{\mathbb{R}}\def\N{\mathbb{N}}$
出題1
$x>0$ で微分可能で,すべての $x,\,y>0$ に対して
\b[……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)|
2019.12.11
(第16回)犯行着衣等に血痕反応がないとする鑑定書を隠匿したまま起訴し死刑判決を受けさせた─松山事件
松山事件
仙台地決昭和54年12月6日判時949号11頁
仙台高決昭和58年1月31日判時1067号3頁
仙台地判昭和59年7月11日判時1127号34頁
仙台地判平成[……]
子育てのノロイを解きほぐす―発達障害の子どもに学ぶ(赤木和重)|
2019.12.10
(第4回)「カダイ」のノロイ
家ではすごくないお父さん
寒くなってきましたねぇ。わが家は、夏はシャワーで済ますことが多いのですが、さすがにこれだけ寒くなると、湯船にお湯をはります。仕事をなんとか早く終わらせたときは、息子とゆっく[……]
伊藤真のひまわり先生|
2019.12.09
(第15回)外国人の人権
今回は、「外国人の人権」をテーマに取り上げます。
先月まで開催されていたラグビーワールドカップ、日本代表のみなさんの奮闘にこころを動かされた方も多いと思います。外国出身の選手も日本代表として大活[……]
数学の泉(高瀬正仁)|
2019.12.05
(第15回)円を描いて接線を引く—デカルトの法線法
$\def\dfrac#1#2{{\displaystyle\frac{#1}{#2}}}\def\t#1{\text{#1}}$
17 世紀のはじめ,曲線に法線や接線を引く方法の探究が試みられて,[……]
さりと12のひみつ---ミオくんとなんでも科学探究隊小学生版(奥村弘二)|
2019.12.03
(第10回)音の国のひみつ
この連載をすべて見る
奥村弘二(おくむら・ひろじ)
1955年、愛知県名古屋市生まれ。1978年、名古屋大学理学部卒業。名古屋市立高校の物理科教師を歴任[……]
私の心に残る裁判例|
2019.12.02
(第17回)終末期医療における法的問題の「抜本的解決」について(佐藤結美)
川崎協同病院事件上告審決定
気管支ぜん息の重積発作により入院しこん睡状態にあった患者から、気道確保のため挿入されていた気管内チューブを抜管した医師の行為が、法律上許容される治療中止に当たらないと[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)|
2019.11.28
インターネット広告のスロット入札での逆淘汰とその解決策
Arnosti, Nick, Marissa Beck and Paul Milgrom (2014) "dverse Selection and Auction Design for Interne[……]