#コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ タグ 記事一覧

コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)| 2023.03.17

(第12回・終)科学論文をどう捉えるべきか:個々の研究結果は暫定的なもの、再現性の確認を必要とする

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 科学論文。この言葉に、あなたはどんなイメージをもっているだろうか。しば[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)| 2023.02.15

(第11回)仮説の検証は科学的研究の真髄:検証なしの感染予測は科学とはみなせない

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ まずは、会話を 2 組読んでいただくところから始めよう。 【会話 1[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)| 2023.01.17

(第10回)現象を単純化して数式で表したのが数理モデル:予測には幅をもたせるのが普通

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 2020 年 4 月半ば、「何も感染対策をしなかったら、新型コロナウイ[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)| 2022.12.14

(第9回)母集団の違いは重要:外国の臨床試験結果をそのまま日本に適用することはできない

統計の基本:ある集団から得られた結果は、それ以外の集団には適用できない まずは、仮想の臨床研究の要約から始めよう。 ザクロなどを食べた時に腸内細菌によって作られるウロリチン A が筋肉の機能に[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)| 2022.11.14

(第8回)「原因は 1 つだけ」と考えるのは間違い:ワクチンが最後の引き金かもしれない

最初に、新型コロナワクチン接種後に亡くなられた方々の事例報告((第 80 回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和 4 年度の資料からの抜粋である。第 80 回厚生科学審議会予防接[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)| 2022.10.14

(第7回)ワクチンと接種後死亡・副反応疑い:因果関係の評価はむずかしい

前々回お話ししたように、どんなワクチンにもふつう何らかの副反応がある。そして、副反応のすべてが、ワクチン承認前の臨床試験によって明らかになるわけではない。極めて稀な副反応は、被験者数に限りのある臨床試[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)| 2022.09.15

(第6回)お上のデータだから正しいとは限らない:修正を余儀なくされた厚労省資料「ワクチン接種歴別の新規陽性者数」

厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」で使用された資料、と聞いたら、みなさんはその資料にどのような「質」を期待するだろうか。それを参考に感染症対策が決定されていく資料である。[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)| 2022.08.15

(第5回)ワクチンの安全性:100%安全はありえない、副反応ありと仮定するのが普通

新型コロナが登場してからのこの 2 年半余りは、私にとって、メディア、そして科学や科学者について考えるよい機会となった。信頼に値する情報を求めていろいろ調べる中で気づいたのは、多くの良心ある人々の存在[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)| 2022.07.15

(第4回)グラフに騙されないために:横軸と縦軸が何を表しているかを確認しよう

グラフは,それが適切に作られたならば,データに隠されたパターンを見つけるための素晴らしい道具となる.著者や話し手が,読者や聴衆に,論点を素早く的確に伝えるための大きな助けにもなる. しかし,世の[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)| 2022.06.16

(第3回)データは「背景」をともなう数値:背景・比較対照のないデータは評価のしようがない

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ あなたが聞いたこともない国の、見たこともない通貨 (単位カズ) を想像[……]
Page 1 of 212