#数セミ タグ 記事一覧

エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2025.04.11

出題(2025年5月号掲載分)/応募締切(5月8日)/解答(2025年8月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 次の問題に答えよ. (1) 時刻 $0$ のとき,正八[……]
2025.04.09

NOTE 欄投稿募集 (数学セミナー)

応募規定 A4 紙に 1 行30 字程度で,全体で 2000 字以内にまとめてください (できるだけ読みやすいように努めてください). 電話でのお問い合わせはご遠慮ください. また,応募原稿は返[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2025.03.11

出題(2025年4月号掲載分)/応募締切(4月8日)/解答(2025年7月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 つぎの連立方程式を解いてください: \begin{alig[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2025.02.12

出題(2025年3月号掲載分)/応募締切(3月8日)/解答(2025年6月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 下図のように,直円錐を,その底面と平行でない平面で切ると,切[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2025.01.10

出題(2025年2月号掲載分)/応募締切(2月8日)/解答(2025年5月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 面積と周長とが等しい長方形を考えます.周長とは全部の辺の長さ[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2024.12.11

出題(2025年1月号掲載分)/応募締切(1月8日)/解答(2025年4月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 3 辺長が $a=\mathrm{BC},\, b=\mat[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2024.11.11

出題(2024年12月号掲載分)/応募締切(12月8日)/解答(2025年3月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 平面上に穴のない多角形で囲まれた領域があり,多角形の周 (境[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2024.10.10

出題(2024年11月号掲載分)/応募締切(11月8日)/解答(2025年2月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 $1\times 2$ のサイズの畳があります.これを敷き詰[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2024.09.10

出題(2024年10月号掲載分)/応募締切(10月8日)/解答(2025年1月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 ふたつの関数 $f(x)$ と $g(x)$ が可換であると[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2024.08.09

出題(2024年9月号掲載分)/応募締切(9月8日)/解答(2024年12月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 正の整数 $x,\,y$ について,その比 $x:y$ が隣[……]
Page 1 of 912345...>>