• プロ精神科医あるあるノート
  • 特集_国会を知ろう
  • ロバに竪琴
  • ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)
  • ヒトの性の生物学
  • 歩いて学ぶ都市経済学
  • メール確認
  • 法格言の散歩道
  • おさらい日本の近現代史
  • LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題
  • 算数クリニック
  • 目次からみる「日本評論」と時代
  • 単位って何だろう
  • 会員登録
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
特別企画から(こころの科学)| 2024.02.16

序文(特別企画:「こころの病気」と呼ぶ前に――診断とは何だろうか)(編:兼本浩祐)

◆本記事は「こころの科学」234号(2024年3月号)の、兼本浩祐編「特別企画:『こころの病気』と呼ぶ前に――診断とは何だろうか」に掲載されている序文です。◆ 診療の場を訪れた人を診断することに[……]
ヒトの性の生物学(麻生一枝)| 2024.02.15

(第6回)脳の性分化 2:胎児期のホルモンと性指向

前回は,心の性の発達,つまり,自分を男だと感じるようになるか,あるいは女だと感じるようになるかには,胎児期の男性ホルモンが影響することをお話しした.今回は,ヒトの性のもう一つの側面である性指向 ---[……]
プロ精神科医あるあるノート(兼本浩祐)| 2024.02.14

(第1回)ラスト・ジェンガ、ファースト・ジェンガ

医学部の学生さんに、私の診察に陪席してもらっていたとき、患者さんが退席してから自分の処方を見てもらって、「この処方は精神科でのよい処方のひとつの条件を備えていますが、どの点がそうかわかりますか」とよく[……]
一冊散策| 2024.02.13

『スタートライン民法総論[第4版]』(著:池田真朗)

待望の『スタートライン民法総論〔第4版〕』が刊行されました。 本書は幸いにも多くの教科書採用の指定を受けていますが、「独学用」教科書としてもまた優れた1冊。総298ページでカバーされるのは総則の[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2024.02.09

出題(2024年3月号掲載分)/応募締切(3月8日)/解答(2024年6月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 下図のように,鋭角三角形 $\t{ABC}$ の辺の中点を [……]
特集から(法学セミナー)| 2024.02.09

「宮本から君へ」事件――民法34条を起爆剤とする給付行政に係る行政裁量の壁の突破(平裕介)(特集:最高裁判決2023――弁護士が語る)

◆この記事は「法学セミナー」830号(2024年3月号)に掲載されているものです。◆ 特集:最高裁判決2023——弁護士が語る 2023年に出た最高裁判決を担当した弁護士が、依頼者との出会い、[……]
伊藤真のひまわり先生| 2024.02.08

(第64回)2023年最高裁判所判例と2024年憲法展望

2023年の最高裁判所でも多くの憲法関係の判決・決定が出ました。 今回は、人権に関する問題・統治に関する問題に分けて、2023年に最高裁判所で出された判決・決定を俯瞰し、あらためて裁判所の役割に[……]
私の心に残る裁判例| 2024.02.07

(第69回)刑事裁判における裁判官の信頼度(渕野貴生)

弘前捜索中宅配便捜索事件 被疑者方居室に対する捜索差押許可状により同居室を捜索中に被疑者あてに配達され同人が受領した荷物について同許可状に基づき捜索することの可否 最高裁判所平成19年2月8日第一[……]
2024.02.06

離婚後共同親権は、子どもを追い詰め、希望をふさぐ(熊上崇)

法制審議会がとりまとめた要綱案 法務省法制審議会家族法制部会は、2023年12月に離婚後共同親権の導入を含む要綱案((法務省法制審議会家族法制部会「家族法制の見直しに関する要綱案(案)」部会資料35[……]
ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)| 2024.02.05

(第5回)ルビンの壺――面会交流(前編)

争いのない事実 ケンカの多い夫婦であった、ということに争いはない。その理由の多くは母の家事の不手際を父が責めることに端を発していて、父が母に向かって物(リモコン、ティッシュの箱)を投げたことがある。[……]
Page 10 of 145<<...89101112...2030405060...>>