#EU タグ 記事一覧

ヨーロッパの直面するエネルギー危機| 2023.03.13

(第4回)エネルギーのロシア依存が低い英国の複合危機(伊藤さゆり)

$\def\COii{\text{CO}_2}$ 2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻に、西側はロシアへの経済制裁とウクライナ支援で立ち向かうことを選択した。西側は石炭、石油を制裁対象[……]
ヨーロッパの直面するエネルギー危機| 2023.02.13

(第3回)2035 年 EU 新車ゼロエミッション目標の着地点と今後の展望(橋本択摩)

$\def\COii{\text{CO}_2}$ EU では、ウクライナ危機を背景としたエネルギー価格の高騰により、短期的には石炭火力発電への需要が高まるなど葛藤も見られている。しかし、それでも中長[……]
ヨーロッパの直面するエネルギー危機| 2023.01.13

(第2回)欧州のエネルギー脱ロシア依存の進捗状況(田中理)

エネルギーの脱ロシアを急ぐ欧州 2022 年 2 月のロシアによるウクライナ侵攻は、エネルギー資源をロシアに依存する欧州連合 (EU) の脆弱性を露呈した。戦争開始以前、EU は域内で消費する原油の[……]
ヨーロッパの直面するエネルギー危機| 2022.12.13

(第1回)エネルギー危機で深刻化するヨーロッパのインフレ(土田陽介)

ヨーロッパは今、エネルギー危機に直面している。最大の理由は、ロシアから天然ガスの供給が途絶えていることにある。 2022 年 2 月 24 日、ロシアがウクライナに軍事侵攻した。この事態を受けて[……]
コロナ危機とEUの行方| 2021.01.15

(第13回)「クリスマス合意」が実現した英国とEUの通商交渉(土田陽介)

12 月 24 日に合意が成立 難航していた英国と EU (欧州連合) の通商交渉が 2020 年 12 月 24 日のクリスマスイブ、遂に決着した。同年 1 月末に英国は EU から離脱、新たな通[……]
コロナ危機とEUの行方| 2020.11.27

(第12回)EU が主導する「社会的資本主義」の時代(岡部直明)

コロナ危機は大恐慌に匹敵する世界経済危機だが、資本主義そのものの危機でもある。コロナ危機さなかの米中の覇権争いは、米中双方の国際的信認を失墜させた。強権を背景にした中国の「国家資本主義」は、中国依存の[……]
コロナ危機とEUの行方| 2020.11.13

(第11回)欧州のコロナ危機対応と対中関係(林 秀毅)

感染再拡大と経済活動への影響 欧州の新型コロナ感染が、急速に再拡大している。今秋、主要国では、いわゆる「第二波」の感染者数は今春のピークを上回る水準で増加し、一段とその勢いを強めている。10 月下旬[……]
コロナ危機とEUの行方| 2020.10.23

(第10回)コロナ禍の長期化が迫る政策の重点シフト(伊藤さゆり)

欧州で新型コロナの感染が再加速しており、スペイン、フランス、英国など次々と行動制限の再強化を打ち出している。各国は、感染状況に応じて地域毎に段階の異なる制限を導入することなどで、なんとか春先のような全[……]
コロナ危機とEUの行方| 2020.10.09

(第9回)コロナ禍で問われる EU の拡大戦略(土田陽介)

西バルカン対応で失態を犯した EU コロナ禍で新たに問われているのが、欧州連合 (EU) の引力である。EU は新型コロナウイルスの感染が拡大した当初、EU 域外にマスクの輸出を禁止した。これに反発[……]
コロナ危機とEUの行方| 2020.09.25

(第8回)コロナ危機で膨らむ政府債務(田中理)

感染長期化で追加の財政出動も コロナ危機の間の失業や倒産を抑制し、国民生活を守るため、欧州諸国は巨額の財政出動を打ち出している。約 10 年前に欧州債務危機、いわゆる2010年欧州ソブリン危機の激震[……]
Page 1 of 41234