エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)|
2022.10.11
出題(2022年11月号掲載分)/応募締切(11月8日)/解答(2023年2月号掲載)
法格言の散歩道(吉原達也)|
2022.10.07
(第13回)危険は買主にあり
Periculum est emptris.
(Paulus 33 ad edictum, D. 18, 6, 8pr.; Inst. 3, 23, 3)
ペリークルム・エスト・エンプトリ[……]
判例時評(法律時報)|
2022.10.06
振り上げた「拳」の大きさ : 東京地裁令和4年7月13日判決 (東京電力ホールディングス株主代表訴訟)(山田泰弘)
◆この記事は「法律時報」94巻11号(2022年10月号)に掲載されているものです。◆
東京地裁令和4年7月13日判決
(東京電力ホールディングス株主代表訴訟)
1 はじめに
201[……]
一冊散策|
2022.10.05
『エレガントな解答をもとむ名作セレクション2000〜2020』(編:数学セミナー編集部)
まえがき
本書は,月刊誌『数学セミナー』(日本評論社) にて 1962 年の創刊当初から続いている名物コーナー「エレガントな解答をもとむ」の傑作選です.「エレガントな解答をもとむ」とは,数学者を中心[……]
紛争・災害と子どものこころのケア――世界の精神保健の現場から(田中英三郎)|
2022.10.04
(第1回)紛争・自然災害を経験して
紛争や自然災害はテレビの画面越しの世界で起こっていることであり、自分の人生とはおよそ関係ないものだと思っていました。そもそも、こういった人生を揺るがすような出来事について真剣に考えたことすらありません[……]
私の心に残る裁判例|
2022.10.03
(第53回)日本における中国判決の承認と相互の保証(小田美佐子)
投資金額確認請求控訴事件
中華人民共和国人民法院の判決は民訴法118条4号の要件を満たさず我が国において効力を認めることはできないとされた事例
大阪高等裁判所平成15年4月9日判決
【判例時報1[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)|
2022.09.30
アルゴリズムによる「差別」をなくすには?—公平かつ正確なアルゴリズムの設計に向けて
Liang, A., Lu, J. and Mu, X. Algorithmic Design: Fairness Versus Accuracy,'' Proceedings of the 23[……]
2022.09.30
新刊書籍のご案内(2022年9月)
2022年9月刊行の書籍をご紹介します。
各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。
なお、最新の案内ページはこちらです。
[……]
- #新刊案内
法律時評(法律時報)|
2022.09.29
元首相の「国葬」(西村裕一)
◆この記事は「法律時報」94巻11号(2022年10月号)に掲載されているものです。◆
1 問題の所在
第26回参議院議員通常選挙を2日後に控えた2022年7月8日、奈良県で応援演説を行っていた安[……]