• プロ精神科医あるあるノート
  • 特集_国会を知ろう
  • ロバに竪琴
  • ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)
  • ヒトの性の生物学
  • 歩いて学ぶ都市経済学
  • メール確認
  • 法格言の散歩道
  • おさらい日本の近現代史
  • LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題
  • 算数クリニック
  • 目次からみる「日本評論」と時代
  • 単位って何だろう
  • 会員登録
連載から(こころの科学)| 2020.11.17

そだちとそだての道しるべ(1)いたいのいたいのとんでゆけ(笠原麻里)

◆本記事は、「こころの科学」205号(2019年5月号)から開始した連載「そだちとそだての道しるべ」の第1回です。 子どもは、よく転ぶ、ぶつける、ケガをする。扉に指を挟んだり、溝にはまってしまっ[……]
私の心に残る裁判例| 2020.11.17

(第30回)悩みを汲みとるということ(緑大輔)

長門強制わいせつ被告事件 裁判所の心証形成過程をくわしく説示した有罪判決事例 山口地方裁判所萩支部昭和41年10月19日判決 【判例時報474号63頁掲載】 判決文を読んでいると、事件[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)| 2020.11.16

(第2回)正倉院展

2019 年の 11 月,東京国立博物館で開催された御即位記念特別展「正倉院の世界 --- 皇室がまもり伝えた美」に家族で出かけました.正倉院宝物の黄熟香 (蘭奢待) とよばれる香木 (沈香) を鑑賞[……]
コロナ危機とEUの行方| 2020.11.13

(第11回)欧州のコロナ危機対応と対中関係(林 秀毅)

感染再拡大と経済活動への影響 欧州の新型コロナ感染が、急速に再拡大している。今秋、主要国では、いわゆる「第二波」の感染者数は今春のピークを上回る水準で増加し、一段とその勢いを強めている。10 月下旬[……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)| 2020.11.11

(第27回)知的障害を抱える被疑者(看護助手)が取調官に対し恋愛感情を抱いているのを利用して、事実に反する虚偽自白を誘導した─湖東記念病院事件

古い冤罪事件が続いたので、今回は最新の冤罪事件を紹介する。最新といっても、「無罪判決が確定したのがつい最近」というだけで、事件の発生は、すでに10数年も以前のことである。さすがに、前回までの事件と異な[……]
こころのくすり、くすりのこころ(渡邉博幸)| 2020.11.10

(第2回)「眠れないからくすりをください」

睡眠はなぜ必要? 2018年のOECDの調査によれば、日本人の平均睡眠時間は、各国のなかで最短の7時間22分でした。2015年の厚生労働省の調査でも、39.5%の日本人が6時間未満の睡眠時間であった[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2020.11.09

出題(2020年12月号掲載分)/応募締切(12月8日)/解答(2021年3月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 ペントミノは,単位正方形を 5 個つないだ図形で,全部で 1[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.11.09

(第13回)統計検定の限界 —「効果あり」と断定はできないし、「効果なし」ともいえない

喜ばしいことに、この連載が延長されることになった。正直に白状すれば、12 回という限られた回数だったので、連載のタイトル通りの「初歩の初歩」から、一般読者にとってはそうとは言い難い、学術論文に登場する[……]
伊藤真のひまわり先生| 2020.11.06

(第25回)日本学術会議会員任命拒否問題

2020年10月、菅義偉内閣総理大臣が日本学術会議の推薦する新会員候補6名の任命を拒否したことが、明らかになりました。 日本学術会議とはどのような組織なのでしょうか。日本学術会議の会員にはどのよ[……]
悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2020.11.05

(第27回)疑問のある場合には被告人に有利に〔判断されるべきである〕

In dubiō prō reō 〔jūdicandum est.〕 団藤重光氏によると、これは、フォイエルバッハの好敵手であったシュテューベルが1811年に作ったものとされている。初出はもっと早く[……]
Page 77 of 138<<...1020304050...7576777879...90100110120130...>>