コロナ危機とEUの行方|
2020.09.25
(第8回)コロナ危機で膨らむ政府債務(田中理)
感染長期化で追加の財政出動も
コロナ危機の間の失業や倒産を抑制し、国民生活を守るため、欧州諸国は巨額の財政出動を打ち出している。約 10 年前に欧州債務危機、いわゆる2010年欧州ソブリン危機の激震[……]
みんなのストレス波乗り術(竹田伸也)|
2020.09.23
(第1回)波乗りこそ最強のしのぎ方
“みんな”にちょっとイイ話
あーしんどい。
なんか心地よい。
あなたの普段の生活を言葉にしてつぶやくと、この2つのうちどちらがピッタリします?
「なんか心地よい」という人でしたら、[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)|
2020.09.18
新製品の導入・撤退を通じた市場競争の実証分析
Wollman, Thomas (2018) "Trucks without Bailouts: Equilibrium Product Characteristics for Commercial [……]
伊藤真のひまわり先生|
2020.09.16
(第23回)コロナと憲法
コロナ禍の終息がみえてこないいま、新型コロナウイルス感染症と関係して起こりうる憲法上の問題について考えてみましょう。
おしえて! ひまわり先生!
第23-1回
◆目次 ※目次[……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)|
2020.09.14
(第25回)100日を超える厳しい取調べによって虚偽自白を誘導し、客観的証拠についても作為をした上「秘密の暴露」を偽装して死刑判決を確定させた─財田川事件(1)
今回紹介するのは、「白鳥決定」と並び称される、有名な「財田川決定」の事案である。最高裁判所第一小法廷が昭和50年にした白鳥決定は、「再審事件においても『疑わしいときは被告人の利益に』という刑事裁判の鉄[……]
コロナ危機とEUの行方|
2020.09.11
(第7回)コロナ危機下のブレグジット交渉について(吉田健一郎)
英国はコロナ危機で大きな打撃
英国の 4〜6 月期実質 GDP 成長率は、前期比 ▲10.2%という記録的なマイナス成長になった。新型コロナウイルスの感染拡大とその後の都市封鎖措置が、マイナス成長と[……]