Web日本評論だけの!!記事 一覧▼
「弁護士×経営支援」のススメ(中村 真)|
2019.02.06
(第5回)弁護士×経営支援の実践(2)
1 考える第5回
前回、「弁護士×経営支援の実践(1)」として、「弁護士がどのように経営支援に携わっていけばよいのか」の導入部分として、「弁護士としての業務にしっかりと軸足を置いた上で、コンサルタン[……]
数学の泉(高瀬正仁)|
2019.02.01
(第5回)深まりゆく因数分解
「直角三角形の基本定理」を発見したフェルマは,類似の形の命題をほかにもいくつか見つけました.「4 で割ると 1 が余る素数」は,$x^2+y[……]
私の心に残る裁判例|
2019.02.01
(第5回)公開会社法と閉鎖会社法の狭間で(川島いづみ)
非公開会社の新株発行無効原因等に関する最高裁判決(全国保証株式会社事件)
1 商法(平成17年法律第87号による改正前のもの)280条の21第1項に基づく株主総会決議による委任を受けた取締役会が[……]
EUの今を読み解く(伊藤さゆり)|
2019.01.24
(第4回)ユーロ導入20年 — 次の10年はどうなるか?
2019 年 1 月 1 日、欧州単一通貨ユーロが、1999 年の導入から 20 年を迎えた。
導入以後の最初の 10 年は、ユーロは成功した通貨だった。ユーロを導入した国々は、全体として経済成[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2019.01.24
(第5回)AIの現在の「実力」(濱野敏彦)
角田篤泰「ロボット・AIと人間性」
法律時報90巻12号(2018年11月号)30頁~37頁より
いわゆるAI(人工知能)が、深層学習を中心として、成果を挙げ始めている。
私は、深層学習の基[……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)|
2019.01.17
(第5回)唯一の物的証拠である陰毛のすり替え―鹿児島の夫婦殺し事件
鹿児島の夫婦殺し事件
―最判昭和57年1月28日刑集36巻1号67頁
最高裁判所は、夫婦殺し事件について被告人を有罪と認めた控訴審判決に事実誤認の疑いがあるとして破棄・差戻しの判決をした。破棄[……]