Web日本評論だけの!!記事 一覧

子育てのノロイを解きほぐす―発達障害の子どもに学ぶ(赤木和重)| 2020.08.11

(第12回・最終回)子育てのノロイをほどく

さて、いよいよ本連載も最終回となりました。長かったような、短かったような……。 毎回、締め切りに追われ続けて「長かった」という気持ちと、コロナ禍でその時その時の気持ちを書いていたら「あっという間[……]
コロナ危機とEUの行方| 2020.08.07

(第4回)欧州復興基金と財政統合に向けた課題(林 秀毅)

はじめに 7 月 21 日、欧州連合 (EU) の臨時首脳会議が閉幕し、新型コロナ対策のため総額 7,500 億ユーロ (約 92 兆円) の復興基金を設置することが合意された。欧州首脳が喜び合い、[……]
伊藤真のひまわり先生| 2020.08.06

(第22回)地方自治について

新型コロナウイルス感染症が猛威を振るうなか、都道府県知事が国の政策に意見する映像をニュースなどで観るようになりました。 これまでも、たとえば沖縄の米軍基地問題で、沖縄県知事などが国の政策を批判し[……]
Webでも!初歩からはじめる物権法(山野目章夫)| 2020.08.05

(第7回)法セミ2020年10月号の学び方のポイント&例題

連載第7回の「学び方のポイント」 「法学セミナー」10月号は、連載「初歩からはじめる物権法」の第7回をお届けします。この回は、他人の土地を使用することを内容とするさまざまな物権を扱います。その一つに[……]
数学の泉(高瀬正仁)| 2020.08.04

(第23回)直角三角形の基本定理の根底にあるもの

$\def\dfrac#1#2{{\displaystyle\frac{#1}{#2}}}\def\t#1{\text{#1}}\def\dint{\displaystyle\int}$ 直角三角形[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2020.08.03

(第6回)訴状の作法(2):訴状にどこまでを書くべきか

前回から「訴状の作法」と題して、代理人として目指すべき、あるべき訴状について取り上げることとしました。 このテーマの第1回目となる前回は、訴状作成の基礎であり、また最も重要である法令・規則上の規[……]
コロナ危機とEUの行方| 2020.07.31

(第3回)コロナ危機対応の最前線に立つ ECB(田中理)

経済や政治環境が異なる 27 ヶ国で構成される欧州連合 (EU) の危機対応は、しばしば「小さすぎて遅すぎる (too little too late)」との批判に晒されてきた。加盟国間の利害調整に時[……]
WEB日本評論
2020.07.30

「あずみの里事件」控訴審に対する「検察官上告」放棄の申入書

「検察官上告」放棄の申入書 2020年7月30日 呼びかけ人 一橋大学名誉教授・龍谷大学名誉教授 村井敏邦 神奈川大学教授 白取祐司 1 はじめに 東京高裁第6刑事部は[……]
コロナ危機とEUの行方| 2020.07.24

(第2回)欧州における COVID-19 対策の評価 — EU はコロナを好機と捉えて産業転換を狙う(吉田健一郎)

ユーロ圏経済は大幅なマイナス成長に 新型コロナウィルスの感染拡大により、ユーロ圏経済は深刻な景気後退に陥った。3 月初旬から約 2 カ月に渡り各国が導入した封鎖措置の結果、2020 年 1〜3 月期[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2020.07.21

(第23回)“伝家の宝刀”の切れ味:法人税の負担を「不当に」減少させる結果とは?(伊藤剛志)

吉村政穂「最近の裁判例に見る租税回避否認規定の課題」 租税研究846号169頁(日本租税研究協会、2020年)より 国家は公共サービスの資金を調達するために国民に租税を課するが、その賦課・徴収[……]
Page 49 of 80<<...10203040...4748495051...607080...>>