Processing math: 100%
  • 大麻が麻薬になる日
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
伊藤真のひまわり先生| 2023.04.06

(第54回)日本学術会議問題と学問の自由

2022年12月、政府は、日本学術会議について関連する法律を制定するための基本方針を発表しました。 これには、学問・科学技術の領域に対して、政府がコントロールできるようにする意図があるようにも思[……]
法格言の散歩道(吉原達也)| 2023.04.05

(第19回)婚姻を作るのは、交合ではなく、合意である

Nuptias non concubitus sed consensus facit. (Ulpianus libro 36 ad Sabinum, D. 50, 17, 30) ヌプティアー[……]
紛争・災害と子どものこころのケア――世界の精神保健の現場から(田中英三郎)| 2023.04.04

(第7回)ヨルダンでの精神保健プロジェクト

今月は、ヨルダンを事例として、開発援助における精神保健プロジェクトについてお話しします。 今から20年以上前、私が駆け出しの精神科医師としてトレーニングを始めた頃に、「いつか自分の専門性をもって[……]
私の心に残る裁判例| 2023.04.03

(第59回)バブル崩壊後、担保裁判例が隆盛をきわめた頃――裁判例は、社会の実相を映す鏡のごとく(田髙寛貴)

不動産を目的とする商事留置権の成否、及び抵当権との競合 1 宅地造成請負契約の請負人による債務者所有の造成土地に対する占有が、商人間の留置権の成立に必要な占有といえるとされた事例 2 不動産を目的[……]
新刊書籍のご案内(2023年3月)
2023.03.31

新刊書籍のご案内(2023年3月)

2023年3月刊行の書籍をご紹介します。 各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。 なお、最新の案内ページはこちらです。  [……]
法律時評(法律時報)| 2023.03.30

メタバース時代の知的財産法?ーー生鮮食料品と求道者(上野達弘)

◆この記事は「法律時報」95巻4号(2023年4月号)に掲載されているものです。◆ 1 流行としての「メタバース」 周知のように、「メタバース」が世間を賑わしている。定義については諸説あるが、メタ[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)| 2023.03.29

マーケットデザインの最先端:難民再定住アルゴリズムの設計と実装

Ahani, N., Gölz, P., Procaccia, A.D., Teytelboym, A. and Trapp, A. C. (2021a) Dynamic Placement in[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)| 2023.03.28

実験で解き明かす住宅市場に潜む人種差別

Christensen, P. and Timmins, C.(2022) Sorting or Steering: The Effects of Housing Discrimination o[……]
特集から(経済セミナー)| 2023.03.27

座談会:経済学実践のフロントランナーに聞くキャリアとビジネスの創り方(経済セミナー2023年4+5月号)

実際,経済学は「使える」のか? 経済学を武器に,将来の自分の進路や可能性をどう切り拓いていけるのか? 産・官・学の各分野で経済学を「実践」してきたフロントランナーたちが,実体験をふまえて,[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2023.03.24

(第52回)CDNを用いた海賊版閲覧サイトとプロバイダ責任制限法(濱野敏彦)

丸橋透「プロバイダ責任制限法」 ジュリスト1573号(2022年)78頁~85頁より 「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」(以下「プロバイダ責任制限法」と[……]
Page 43 of 160<<...102030...4142434445...5060708090...>>