• プロ精神科医あるあるノート
  • 特集_国会を知ろう
  • ロバに竪琴
  • ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)
  • ヒトの性の生物学
  • 歩いて学ぶ都市経済学
  • メール確認
  • 法格言の散歩道
  • おさらい日本の近現代史
  • LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題
  • 算数クリニック
  • 目次からみる「日本評論」と時代
  • 単位って何だろう
  • 会員登録
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2019.03.11

(第7回)労働法と競争法の交錯—YouTube/Uber時代の労働法(森倫洋)

特集「人材獲得競争と法」 ジュリスト1523号(2018年9月号)14頁以下 2018年2月に公正取引委員会の「人材と競争政策に関する検討会」報告書(以下「本検討会報告書」という。PDFはこちら)[……]
伊藤真のひまわり先生| 2019.03.08

(第6回)日本国憲法第9条―憲法改正問題

今回は、「第9条」をテーマに取り上げます。 日本国憲法は第9条で「戦争の放棄」を規定しています。 しかし現在、憲法改正が議論されています。憲法改正の国民投票が行われる日が近いかもしれません[……]
そんなことまで行動分析学(蒲生裕司)| 2019.03.07

(第7回)強化スケジュール

みなさんは、いきなり「オレだよ、オレ」などと話し始める電話に出たことはありますか? オレはありますよ。数年前のある日、よりによって、オレが気持ちよく昼寝していた時です。 さて、平成31年2月21[……]
「弁護士×経営支援」のススメ(中村 真)| 2019.03.06

(第6回)弁護士×経営支援の実践(3)

1 ちょっと生々しい第6回 前回、前々回と「弁護士×経営支援の実践(1)」、「同(2)」として話を進めてきました。その中で、普通にまっとうな弁護士業務を行ってきた弁護士が取り組みやすい経営支援の入り[……]
さりと12のひみつ---ミオくんとなんでも科学探究隊小学生版(奥村弘二)| 2019.03.05

(第1回)レッドムーンのひみつ

この連載をすべて見る 奥村弘二(おくむら・ひろじ) 1955年、愛知県名古屋市生まれ。1978年、名古屋大学理学[……]
数学の泉(高瀬正仁)| 2019.03.04

(第6回)ヨハン・ベルヌーイの美しい発見

$\def\bi#1{\boldsymbol{#1}}\def\dfrac#1#2{{\displaystyle\frac{#1}{#2}}}$ ベルリン王立科学文芸アカデミーの『紀要』(Histo[……]
私の心に残る裁判例| 2019.03.01

(第6回)裁判における比較法の活用(榊原秀訓)

堀越事件第二審判決 国家公務員による政党の機関紙や政治的文書の配布行為について、国家公務員法110条1項19号及び102条1項並びに人事院規則14−7第6項7号及び13号(5項3号)との関係で、[……]
法律時評(法律時報)| 2019.02.28

不思議の国のカルロス・ゴーン?(川崎友巳)

◆この記事は「法律時報」92巻3号(2019年3月号)に掲載されているものです。◆ 1 はじめに 「不思議の国のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosnin Wonderland)」。これは、昨[……]
EUの今を読み解く(伊藤さゆり)| 2019.02.27

(第5回)独仏のアーヘン条約は欧州統合での主導権回復につながるか?

19 年 1 月 22 日、ドイツ西部のアーヘンでドイツのメルケル首相とフランスのマクロン大統領が「アーヘン条約」に調印した。 アーヘン条約は欧州政策や外交・防衛面での協力、国境地域での住民の交[……]
特別企画から(こころの科学)| 2019.02.26

発達障害と感情(本田秀夫)(特別企画:子どもの“困った”感情)

◆本記事は「こころの科学」204号(2019年3月号)の、田中 究=編「特別企画 子どもの“困った”感情」に掲載されているエッセイです。◆ 怒り、悲しみ、不安、喜び……「感情」は私たちにとって身近な[……]
Page 131 of 145<<...1020304050...129130131132133...140...>>