Processing math: 100%
  • 大麻が麻薬になる日
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
一冊散策| 2020.05.05

『高校生からの天文学 驚異の太陽—太陽風やフレアはどのように起きるのか』(著:鈴木建)

はじめに 宇宙には惑星、恒星、衛星、ブラックホールなどさまざまな天体があります。その中で、内部でエネルギーを発生させ、輝き続けている天体が恒星です。私たちが住む地球に一番近くにある恒星が太陽です。太[……]
数学の泉(高瀬正仁)| 2020.05.04

(第20回)河合十太郎の歩み—京都帝大の数学科の成立まで(一)

石川県加賀[……]
特別寄稿/いま、子どもの育ちを支えるためにできること| 2020.04.30

(2)子どもへの関わりかた(野坂祐子)

子どもの気持ちを聴く ストレスをかかえる子どもたちに、身近なおとなができることはたくさんあります。 まず、パンデミックの状況下において、ストレスを感じるのはあたりまえのことだと理解しておきまし[……]
特別寄稿/いま、子どもの育ちを支えるためにできること| 2020.04.29

(1)パンデミックと子どものこころ(野坂祐子)

パンデミックというストレス 新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の拡がりによって、子どもを取り巻く生活環境が大きく変わりました。テレビでは連日、罹患した人の数が発表され、深刻化する医療体制が[……]
一冊散策| 2020.04.28

事件類型別 弁護士会照会[第2版](編:愛知県弁護士会)

はしがき 今回、当会の『事件類型別弁護士会照会』を約6年ぶりに改訂し、発刊させていただくことになりました。 弁護士会照会制度は、示談交渉、訴訟の提起、訴訟追行、強制執行等の弁護士の全ての職[……]
判例時評(法律時報)| 2020.04.27

継続的虐待と抗拒不能の判断(仲道祐樹)

◆この記事は「法律時報」92巻5号(2020年5月号)に掲載されているものです。◆ 名古屋高裁令和2年3月12日判決 1 はじめに 名古屋地裁岡崎支部が、平成31年3月26日に下した準強[……]
法律時評(法律時報)| 2020.04.27

コロナの春(磯部哲)

◆この記事は「法律時報」92巻5号(2020年5月号)に掲載されているものです。◆ 編集部から新型コロナウイルス感染症(表題及び以下「コロナ」という)に関する本稿の執筆依頼があったのは、イタリア[……]
悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2020.04.24

(第22回)承諾する者に不法は生じない

Volentī nōn fit injūria. 6世紀に学説法となった2~3世紀のローマ法学者ウルピアーヌスの命題を少しアレンジすることによって生まれた。 「知りかつ同意する者には不法も悪意[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2020.04.23

(第20回)協力か分断か? 新型コロナ危機と通商体制(藤井康次郎)

川瀬剛志「新型コロナウイルスと国際通商ルール」 経済産業研究所(RIETI)Special Report(2020年4月16日掲載) 現在の国際通商体制の基礎を支える物品に関する通商ルールであるG[……]
一冊散策| 2020.04.21

経済学を味わう—東大1、2年生に大人気の授業(編:市村英彦・岡崎哲二・佐藤泰裕・松井彰彦 )

はしがき 1 経済学はどんなものか? 読者の皆さんは「経済学」や、中学や高校の社会科の教科書に載っている「市場」について、どのようなイメージをお持ちだろうか。「経済は市場に任せておけばうまくいく」[……]
Page 113 of 160<<...1020304050...111112113114115...120130140150160...>>