Processing math: 100%
  • ジャーナリストとパスポート
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)| 2021.01.19

(第29回)幼女誘拐殺人事件につき、開発途上のDNA鑑定を盲信して、疑わしい点のない幼稚園バス運転手を強制連行し厳しく取り調べて虚偽自白させた─足利事件(1)

比較的最近の冤罪事件で一番有名なのは、なんといっても足利事件であろう。この事件は、被告人が捜査段階だけでなく公判廷でも当初自白していた。しかも、DNA型鑑定という「決定的な物証」もあるとされ、誰もが被[……]
特別企画から(こころの科学)| 2021.01.18

虚構は崩れ物事の本質があらわになった、そして……(樋端佑樹)(特別企画:コロナが変える社会とこころ)

◆本記事は「こころの科学」215号(2021年1月号)の、宮岡等編「コロナが変える社会とこころ」に掲載されているものです。◆ 新型コロナは青天の霹靂? あくまではじまり? 新型コロナウイルス(SA[……]
Webでも!初歩からはじめる物権法(山野目章夫)| 2021.01.15

(第12回・最終回)法セミ2021年3月号の学び方のポイント&例題

連載第12回の「学び方のポイント」 不動産登記制度が、人々に情報を提供する基盤として、今、一つの改革を遂げようとしています。売買を原因として、ある人へ所有権の移転の登記がされているとしましょう。[……]
新刊書籍のご案内(2021年1月)
2021.01.15

新刊書籍のご案内(2021年1月)

2021年1月刊行の書籍をご紹介します。 各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。 なお、最新の案内ページはこちらです。 [……]
コロナ危機とEUの行方| 2021.01.15

(第13回)「クリスマス合意」が実現した英国とEUの通商交渉(土田陽介)

12 月 24 日に合意が成立 難航していた英国と EU (欧州連合) の通商交渉が 2020 年 12 月 24 日のクリスマスイブ、遂に決着した。同年 1 月末に英国は EU から離脱、新たな通[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)| 2021.01.14

(第4回)東方の夢

タイトルを見てシェイクスピア劇『アントニーとクレオパトラ』のセリフ 我が喜びは東方にある"  (In the east my pleasure lies,小田島雄志〔訳〕)が頭に浮かんだ読者もおら[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2021.01.12

出題(2021年2月号掲載分)/応募締切(2月8日)/解答(2021年5月号掲載)

出題1 52=25 は,53=125 の下 2 桁に[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2021.01.12

(第15回)割り算がからんだ数値にはご用心 — まずは分子と分母の確認を!

百分率 (パーセント) や〇〇あたりの何々など、割り算をその計算式[……]
伊藤真のひまわり先生| 2021.01.08

(第27回)1人1票の実現について

今回は第9回でも扱った「1人1票の実現」をテーマにお話しします。 2019年7月の参議院議員選挙の選挙無効を訴えた裁判について、2020年11月18日に最高裁判所判決が出されました。 合憲判決[……]
こころのくすり、くすりのこころ(渡邉博幸)| 2021.01.08

(第4回)もともとの症状? それともくすりの副作用?

実はポピュラーなこころのくすり みなさんは、どんな気持ちを抱きながらくすりを飲むでしょうか? たとえば、頭痛・生理痛のときや風邪症状があるとき、胃もたれしたとき、お腹の調子が悪いときなど、日常[……]
Page 100 of 165<<...1020304050...9899100101102...110120130140150...>>