Web日本評論だけの!!記事 一覧▼
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2024.01.15
(第62回)国家の緊急事態における税制(伊藤剛志)
佐藤英明「戦争と租税――租税の役割、性質、限界事例」
法学セミナー824号(2023年9月号)4頁より
日本評論社が刊行している法学セミナー2023年9月号では、「特集 いまこそ知[……]
伊藤真のひまわり先生|
2024.01.10
(第63回)助成金不交付決定取消訴訟
2023年11月17日、最高裁判所第二小法廷で、表現の自由に関する重要な憲法判断が出されました(裁判情報、判決文はこちら)。
映画「宮本から君へ」に出演していた俳優が有罪判決を受けたことで、日本[……]
ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)|
2024.01.09
(第4回)沼――大麻取締法違反
[今回の記事には、薬物使用に伴う描写があります。ご注意ください]
沼の臭い
薬物使用の入口となる薬物を「ゲートウェイドラッグ」と言うが、その地位は、シンナーから大麻へと、完全に移り変わった。
[……]
竪琴にロバ:ラテン語格言のお話(野津寛)|
2023.12.21
(第2回)この連載のタイトルについて Asinus ad lyram/竪琴にロバ
Asinus ad lyram
アシヌス アド リュラム
(竪琴にロバ)
はじめに
連載企画全体のタイトルを「竪琴にロバ」としたからには, まずはこの格言の解説から始めなければならない[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)|
2023.12.20
(第24回)仮執行宣言を正しく知ろう
1 何気なく接している仮執行宣言
今回のテーマは、裁判所内では「仮宣(かりせん)」と略称されることの多い仮執行宣言です。
普段、訴状で何気なく「との判決並びに仮執行宣言を求める。」と記載してい[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2023.12.13
(第61回)新たな「資産」に関する解釈論・立法論の土台(有吉尚哉)
岩川隆嗣「『財産権』の法的性質について―債権上の所有権論の再考を通じて」
法律時報95巻4号(2023年4月号)より
テクノロジーの発展、社会環境の変化などにより従来存在していなかった(あるいは認[……]
特集/国会を知ろう!|
2023.12.11
国会における議会制民主主義の実情(高良鉄美)
沖縄の憲法体験と国会――無憲法状態の中の憲法像
私は、琉球大学で35年(実質33年、2年間は米国で客員研究員)にわたり、憲法を教えてきました。日本国憲法が誕生したとき、沖縄は米軍の直接占領(本土は間[……]
特集/国会を知ろう!|
2023.12.08
国会議事堂見学記(編集部)
1 国会見学をするための準備
ある日、ろだんと兎先輩とパンダちゃんの3人は、国会議事堂の見学に行く計画を立てています。
ろだん:国会議事堂はどうやって見学できるんでしょう?
兎先輩:小学生の[……]
- #体験
- #政治
- #法律
- #特集_国会を知ろう!