日評雑誌記事セレクション 一覧

特集から(経済セミナー)| 2020.07.28

対談:ISFJ の活動から見る経済論文を書くコツ(経済セミナー2020年8・9月号)

ISFJ (日本政策学生会議) という、学生がチームを組んで論文を執筆し、政策提言を行う発表の場がある。この対談では、学部生に論文指導を行いながら ISFJ に積極的に参加されている大阪大学の赤井[……]
法律時評(法律時報)| 2020.07.27

「接触確認アプリ」の導入問題から見える課題(曽我部真裕)

◆この記事は「法律時報」92巻9号(2020年8月号)に掲載されているものです。◆ 1 はじめに 新型コロナウイルス感染の世界的広がりは、大は国際秩序のレベルから、小は個人の日常生活のあり[……]
特別企画から(こころの科学)| 2020.07.20

序文(特別企画:ひきこもりに現場で向き合う)(編:二宮貴至)

◆本記事は「こころの科学」212号(2020年7月号)の、二宮貴至編「ひきこもりに現場で向き合う」に掲載されている序文です。◆ 今、世界中の人々が新型コロナウイルスによる健康上のリスクに晒され、[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)| 2020.07.14

生産性と研究開発活動:個票データによる分析

Doraszelski, Ulrich and Jordi Jaumandreu (2013) "R&D and Productivity: Estimating Endogenous Product[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2020.07.09

出題(2020年8月号掲載分)/応募締切(8月8日)/解答(2020年11月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}$ 出題1 座標平面上の点で,両座標が整数であるような点を格子点といいます.放物線 $y = x^2$ は無限個の格子点を通ります.これに対して放物線 $y[……]
経済セミナーインタビュー「この人を訪ねて(ロングバージョン)」| 2020.07.06

(第9回)竹内 幹さん:世の中に広がるナッジの手法

雑誌収録版:『経済セミナー』2020年4・5月号(通巻713号) この人を訪ねてVol.19 「世の中に広がるナッジの手法」 インタビュー日:2019 年 12 月 17 日 プロフィール [……]
法律時評(法律時報)| 2020.06.29

コロナ禍が示す株主総会の未来像(舩津浩司)

◆この記事は「法律時報」92巻8号(2020年7月号)に掲載されているものです。◆ 1 “異例”な今年の株主総会 今年の上場会社の株主総会は普段と様相を異にしている。株主に会合の存在を知ら[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)| 2020.06.24

最低賃金は労働者の「公平感」に影響を与えるか?:実験室実験による検証

Falk, Armin, Ernst Fehr and Christian Zehnder (2006) "Fairness Perceptions and Reservation Wages-The[……]
経済セミナーインタビュー「この人を訪ねて(ロングバージョン)」| 2020.06.23

(第8回)林 貴志さん:2019 年度日本経済学会・中原賞を受賞して

雑誌収録版:『経済セミナー』2019年10・11月号(通巻710号) この人を訪ねてVol.16 「2019年度日本経済学会・中原賞を受賞して」 インタビュー日:2019 年 6 月 8 日 [……]
特別企画から(こころの科学)| 2020.06.17

ゆきかきとこだま―居場所に佇む(二宮貴至)(特別企画:ひきこもりに現場で向き合う)

◆本記事は「こころの科学」212号(2020年7月号)の、二宮貴至編「ひきこもりに現場で向き合う」に掲載されているエッセイです。◆ 日本でひきこもり状態にある人の数は推計115万人にのぼり、また40[……]
Page 25 of 42<<...1020...2324252627...3040...>>