Web日本評論だけの!!記事 一覧▼
特集/LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題|
2021.04.26
(第2回)トランスジェンダーのパス度に関する裁判例の日米比較考(石橋達成)
はじめに
トランスジェンダーのパス度とは、トランスジェンダーが自認する性別として社会から認識され、通用する度合いを指す用語である。
論者によって定義が分かれるところではあるが、トランスジェンダ[……]
特集/LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題|
2021.04.26
(第1回)男女別施設・サービスとトランスジェンダーをめぐる問題(立石結夏・河本みま乃)
男女別施設・サービスとトランスジェンダー
巷には、性別によって線引きを行う施設やサービスが数多く存在している。例えば、温泉施設、銭湯、トイレ、フィットネスジムなどの男女別ロッカールーム、女性専用車両[……]
特集/LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題|
2021.04.26
LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題
いわゆるLGBTQ、あるいは性的マイノリティなどといわれる問題領域が日本社会の中で注目を集めるようになってから久しいですが、はたしてLGBTQ・性的マイノリティといわれる人々の人権保障状況が充[……]
みんなのストレス波乗り術(竹田伸也)|
2021.04.21
(第8回)解決できない事態と折り合う
ジムのロッカールームにて
ずいぶん前の話になります。僕がまだ、「頑張って体力つけてやる! 腹ひっこめてやる!!」という野心に燃えていた頃の話です。もうほんと、遠い昔の話です……。
その頃、僕は[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)|
2021.04.16
(第7回)フランス現代思想が難しくて
2020 年 9 月に講談社学術文庫から,渡辺公三著『レヴィ=ストロース 構造』が刊行されました.1996 年に出版された本の文庫化です.タイトルにある「構造」は構造主義 (structuralism[……]
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座|
2021.04.15
(第1回)算数教育のあり方を問う(1年生の数と計算)
目次
00:00 自己紹介
00:37 勉強が分からない理由?
01:24 子どもが悪い?
02:16 教科書を問う
05:30 教え方を問う.教え方のスタン[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)|
2021.04.13
(第18回)相関と交絡:2 つ以上の変数の影響が区別できないこともある
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)|
2021.04.12
(第33回)殺人事件につき、ずさん極まる血痕鑑定を根拠に逮捕・勾留し、シャツの血痕までねつ造して死刑を求刑した─弘前大学教授夫人殺し事件
本件は、被害者が国立大学教授の美貌の若妻であった上、犯人として起訴された被告人が、「源平屋島の合戦(扇の的)」で有名な「那須与一」の直系子孫であったことから大きな話題を呼んだ。また、被告人の有罪判決が[……]
伊藤真のひまわり先生|
2021.04.08
(第30回)男女平等・ジェンダー平等
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の会長が、女性蔑視ともとれる発言をして会長を辞任をするということがあり、男女平等・ジェンダー平等が話題になりました。
そこで今回は、男女平等・ジ[……]
こころのくすり、くすりのこころ(渡邉博幸)|
2021.04.07
(第7回)子どものこころのくすり
子どもへの処方に対する見方
みなさんは子どもの頃、「記憶力や集中力がアップするくすりがあったらいいなあ」とか、「性格がよくなるくすりがあったらなあ」と思うことはありませんでしたか? そんな夢のような[……]