#法律 タグ 記事一覧
法格言の散歩道(吉原達也)| 2021.12.20
(第3回)君主の好むところが法律の効力を持つ
Quod principi placuit, legis habet vigorem.
(Ulp. 1 Inst., D.1.4.1pr.)
クォド・プリンキピー・パラクィット・レーギス・ハベ[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2021.12.15
(第18回)答弁書の作法(4)
すっかり冬になりました。新型コロナウイルス感染症の広がりは少し落ち着いてきたものの、まだまだ予断を許さない状況です。思えば、油断したことにより、この連載も1ヵ月飛んでしまいました。
1 答弁書の作法[……]
特集から(法学セミナー)| 2021.12.13
「この論文は『物』ですか?いいえ、著作物です」というタイトルはたぶん著作物ではありません:法学セミナーから始める知的財産法入門(金子敏哉)(特集:応用科目へのいざない)
◆この記事は「法学セミナー」804号(2022年1月号)に掲載されているものです。◆
特集:応用科目へのいざない
法律の基本7科目と呼ばれ、法学部では必修科目とされることの多い、憲法・行政法・[……]
特集から(法学セミナー)| 2021.12.08
学問の自由の憲法的意義(松本和彦)(特集:統治機構における学問の自由)
◆この記事は「法学セミナー」797号(2021年6月号)に掲載されているものです。◆
特集:統治機構における学問の自由
「学問の自由」が、「思想の自由」や「良心の自由」といった基本権と並び、憲[……]
伊藤真のひまわり先生| 2021.12.06
(第38回)2021年衆議院議員総選挙と一票の格差・憲法改正
2021年衆議院議員総選挙は、自民党が議席を少し減らしつつも単独過半数を得、日本維新の会が躍進する結果となりました。野党共闘の是非や、投票率の低さなども問題となりました。
この衆議院選挙について[……]
私の心に残る裁判例| 2021.12.01
(第43回)明日への希望の光としての婚外子相続分差別違憲決定(巻美矢紀)
婚外子相続分差別・最高裁判所大法廷違憲決定
1 民法900条4号ただし書前段の規定と憲法14条1項
2 民法900条4号ただし書前段の規定を違憲とする最高裁判所の判断が他の相続における上記規定を前[……]
特集から(法学セミナー)| 2021.11.22
侮辱罪の立法過程から見た罪質と役割:侮辱罪の法定刑引き上げをめぐって(嘉門 優)(特集:言論に対するゆるしと制裁)
◆この記事は「法学セミナー」803号(2021年12月号)に掲載されているものです。◆
特集:言論に対するゆるしと制裁
近年、インターネット上での誹謗中傷が後を絶たず、テレビ番組出演者がこのこ[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2021.11.19
(第39回)公正なM&Aの在り方に関する指針とマーケット・チェック(野澤大和)
柳明昌「M&A指針と公正な価格」
法律時報93巻9号(2021年)34頁~39頁より
経済産業省は、2019年6月28日付けで「公正なM&Aの在り方に関する指針」【PDF】(以下「M&A指針」とい[……]
法格言の散歩道(吉原達也)| 2021.11.18
(第2回)各人に各自のものを
Suum cuique. スウム・クィークゥェ
大カトー
「各人に各自のものを。Suum cuique.」は、わずか二語で正義の理念を体現するといわれる。古代ギリシャ以来の正義理念をうつし[……]