現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)|
2020.07.15
(第9回)統計検定と確率 — なぜ確率という考えが必要となるのか
子育てのノロイを解きほぐす―発達障害の子どもに学ぶ(赤木和重)|
2020.07.14
(第11回)ノロイはどこからやってくる?
なぜノロわれるのだろう?
さて、いよいよ連載も終わりに近づいてきました。連載途中に、まさかの新型コロナウイルス騒動が起こるというアクシデントもありましたが、あと2回でこの連載も終了というところまで来[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)|
2020.07.14
生産性と研究開発活動:個票データによる分析
Doraszelski, Ulrich and Jordi Jaumandreu (2013) "R&D and Productivity: Estimating Endogenous Product[……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)|
2020.07.13
(第23回)軽微な別件で逮捕した被疑者を重大な本件で厳しく取り調べ、激しい拷問の末虚偽自白させた─小島事件
小島(おじま)事件
・静岡地判昭和27年2月18日(公刊物不登載)
・東京高判昭和31年9月13日(公刊物不登載)
・最判昭和33年6月13日判時153号9頁
・東京高判昭和34年12月2日判[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)|
2020.07.09
出題(2020年8月号掲載分)/応募締切(8月8日)/解答(2020年11月号掲載)
伊藤真のひまわり先生|
2020.07.09
(第21回)選挙・政党について
公職選挙法違反の容疑で国会議員が逮捕された事件が話題になっています。
そもそも選挙はどのようなルールの下で行われるべきものなのでしょうか。政治活動や選挙運動の自由はどの範囲で認められまた規制され[……]
私の心に残る裁判例|
2020.07.01
(第25回)人身保護法とハーグ子奪取条約(早川眞一郎)
人身保護法に基づく、別居夫婦間の幼児引渡請求
夫婦の一方が他方に対して人身保護法に基づき幼児の引渡を請求する場合と拘束の顕著な違法性
最高裁判所平成5年10月19日第三小法廷判決
【判例時報[……]