• 大麻が麻薬になる日
  • 家庭裁判所ってどんなところ?
  • プロ精神科医あるあるノート
  • 特集_国会を知ろう
  • ロバに竪琴
  • ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)
  • ヒトの性の生物学
  • 歩いて学ぶ都市経済学
  • メール確認
  • 法格言の散歩道
  • おさらい日本の近現代史
  • LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題
  • 算数クリニック
  • 目次からみる「日本評論」と時代
  • 単位って何だろう
  • 会員登録
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
海外論文サーベイ(経済セミナー)| 2025.01.30

不完全競争下における生産関数の識別

Ackerberg, D. A. and De Loecker, J.(2024) ``Production Function Identification Under Imperfect Compe[……]
新刊書籍のご案内(2025年1月)
2025.01.29

新刊書籍のご案内(2025年1月)

2025年1月刊行の書籍をご紹介します。 各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。 なお、最新の案内ページはこちらです。 [……]
特集から(経済セミナー)| 2025.01.28

【ディスカッション】誰もが活躍できる労働市場をどう実現するか?(経済セミナー2025年2+3月号)

1 はじめに 植田 東京大学の植田です。ディスカッションの司会を務めさせていただきます。ここまで、3 名のパネリストの皆さんからそれぞれ講演をいただきました。 まず、山口慎太郎さんからは、[……]
法律時評(法律時報)| 2025.01.27

16歳未満13歳以上の「性的自己決定権」(松宮孝明)

◆この記事は「法律時報」97巻2号(2025年2月号)に掲載されているものです。◆ 1 犯罪認知件数の減少と検挙の重点 先日、ある弁護士から、近年の警察は軽微で捜査が容易な事件しか立件しな[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2025.01.23

(第75回)ストックオプションの課税(伊藤剛志)

渡辺徹也「信託型ストック・オプションに関する租税法上の解釈問題」/佐藤英明「信託型ストックオプションの課税関係」 増井良啓他編『中里実先生古稀祝賀論文集 市場・国家と法』より 税務事例研究197号[……]
竪琴にロバ:ラテン語格言のお話(野津寛)| 2025.01.21

(第13回)墓碑銘のラテン語(エレジー, エピタフ, エピグラム):HIC EGO QUI IACEO TENERORUM LUSOR AMORUM/ここに眠る私は, ささやかな恋の詩に戯れた者

エレジー 詩のジャンルをあらわす名称のひとつにエレジー elegy というものがあります. この英語の名称の起源は, 究極的には, 古代ギリシア語の ἐλεγεία (elegeia)に遡るものです[……]
一冊散策| 2025.01.20

『経済学で読み解く大相撲 300 年史 — 本所、そして両国の磁場』(著:山村英司)

はじめに 相撲。時には相撲道とも称される。屈強で巨大な男たちのぶつかり合うことからは、格闘技と考えられる。そう考えるなら、スポーツの一種である。しかし、単なるスポーツの範疇に収まりきらない面もあ[……]
ヒトの性の生物学(麻生一枝)| 2025.01.16

(第17回)人工授精、体外受精・胚移植が可能にしたこと:代理母・借り腹出産

Consequenceコンセクエンス という英単語をご存じだろうか。接頭辞の con は with (一緒に、ともに) という意味を、sequence は連続するもの、ひと続きのものという意味をもつ。[……]
プロ精神科医あるあるノート(兼本浩祐)| 2025.01.14

(第12回)自分の感情を打腱器にするということ

打腱器というのは、脳神経内科の先生が腱反射をみるときに使う道具です。道具はなんでもそうであるように使い勝手があります。たとえば、膝での膝蓋腱反射は手慣れていない人があまりよくない道具で試みても比較的簡[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2025.01.10

出題(2025年2月号掲載分)/応募締切(2月8日)/解答(2025年5月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 面積と周長とが等しい長方形を考えます.周長とは全部の辺の長さ[……]
Page 3 of 15712345...1020304050...>>