#医学 タグ 記事一覧

こころのくすり、くすりのこころ(渡邉博幸)| 2021.03.10

(第6回)くすりの形

こころや脳に働くくすりには、たくさんの投与方法があります。大きく分けると、①口から飲んで胃腸や肝臓といった消化器官を通って肝臓で処理され、全身の血液に回って脳神経に到達するタイプと、②消化器官を経由せ[……]
一冊散策| 2021.02.25

『「死にたい」に現場で向き合う:自殺予防の最前線』(著:松本俊彦)

はじめに 本書は、2016年に定期刊行誌『こころの科学』の特別企画として世に出されたものを、5年の月日を経て書籍化し、改めて刊行するものだ。 なぜ5年前の企画をいまさら書籍化するのか――本書を[……]
みんなのストレス波乗り術(竹田伸也)| 2021.02.22

(第6回)ラベルをはがす

やつらが来た! 2月に入ると、春がそこまで来ているのがわかります。とくに、僕の場合、それがよーくわかるんです。なぜかというと、からだが「やつらが来た!」と警戒し始めるからです。そのやつらとは、スギ花[……]
こころの現場からセレクト(こころの科学)| 2021.02.17

「しょうがないな、いいですよ」:精神科訪問診療(青木藍)

◆この記事は「こころの科学」213号(2020年9月)に掲載されたものです。◆ はじめに 外来診療では、患者さんが来なくなれば治療関係は終了する場合がほとんどだ。しかし、訪問診療では、なんらかの事[……]
こころのくすり、くすりのこころ(渡邉博幸)| 2021.02.04

(第5回)服薬を続けること

服薬コンプライアンスと服薬アドヒアランス 統合失調症や双極性障害の治療では、くすりの治療を中断しないこと、服薬を続けることが、再発や再入院を防ぐ重要な鍵となります。 従来は、治療を中断してしま[……]
一冊散策| 2021.01.28

『[新版]14歳からの精神医学:心の病気ってなんだろう』(著:宮田雄吾)

プロローグ──心の病気を知るということ 大樹の初恋が終わったわけ 「えっ、自殺……死んだ!」 大樹は電話口で絶句した。血の気が引いていくのがわかる。 「なぜ……」 明るかった彼女[……]
みんなのストレス波乗り術(竹田伸也)| 2021.01.21

(第5回)ものさしを増やす

去年の目標、覚えてますか? 「一年の計は元旦にあり」 なんて言葉が、古くから言われます。この言葉の由来は、明朝時代の中国にさかのぼるそうですね。馮慶京(ひょうおうきょう)という人が著した『月令[……]
特別企画から(こころの科学)| 2021.01.18

虚構は崩れ物事の本質があらわになった、そして……(樋端佑樹)(特別企画:コロナが変える社会とこころ)

◆本記事は「こころの科学」215号(2021年1月号)の、宮岡等編「コロナが変える社会とこころ」に掲載されているものです。◆ 新型コロナは青天の霹靂? あくまではじまり? 新型コロナウイルス(SA[……]
こころのくすり、くすりのこころ(渡邉博幸)| 2021.01.08

(第4回)もともとの症状? それともくすりの副作用?

実はポピュラーなこころのくすり みなさんは、どんな気持ちを抱きながらくすりを飲むでしょうか? たとえば、頭痛・生理痛のときや風邪症状があるとき、胃もたれしたとき、お腹の調子が悪いときなど、日常[……]
みんなのストレス波乗り術(竹田伸也)| 2020.12.21

(第4回)二項対立から降りる

うどんか、それともラーメンか あなたは「うどん派」ですか? それとも「ラーメン派」ですか? 麺好きにとって永遠のテーマともいえる、この「うどんかラーメンか」という問いかけ。なかなか悩ましい問題[……]
Page 11 of 20<<...910111213...20...>>