• プロ精神科医あるあるノート
  • 特集_国会を知ろう
  • ロバに竪琴
  • ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)
  • ヒトの性の生物学
  • 歩いて学ぶ都市経済学
  • メール確認
  • 法格言の散歩道
  • おさらい日本の近現代史
  • LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題
  • 算数クリニック
  • 目次からみる「日本評論」と時代
  • 単位って何だろう
  • 会員登録
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
ロー・フォーラム 立法の話題(法学セミナー)| 2019.04.16

ふるさと納税制度を見直し─地方税法の改正

◆この記事は「法学セミナー」772号(2019年5月号)に掲載されているものです。◆ 法案の提出 ふるさと納税制度は、2008年の地方税法の改正により09年度から導入されたものであり、都道府県や市[……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)| 2019.04.15

(第8回)架空の買収会合を設定して13人の住民を起訴―志布志事件(1)買収会合事件

志布志事件(1)買収会合事件 鹿児島地判平成19年2月23日(季刊刑事弁護52号138頁、判タ1313号285頁)(無罪判決) 鹿児島地判平成27年5月15日判時2262号232頁(国[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2019.04.12

出題(2019年5月号掲載分)/応募締切(5月8日)/解答(2019年8月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}$ 出題1 $n$ を正の整数とする.実数係数の $n$ 次多項式 $P(x)$ が,方程式 $P(x) = 0$ が相異なる $n$ 個の実数解を持つよう[……]
一冊散策| 2019.04.11

『国家が人を殺すとき――死刑を廃止すべき理由』(著:ヘルムート・オルトナー / 訳:須藤正美/特別寄稿:村井敏邦

死刑―それは非人道的であり、時代錯誤であり、何よりも効果がない ドイツのジャーナリスト、ヘルムート・オルトナーの手による本書は、死刑制度の歴史を丹念に解説し、死刑がいかに人間の尊厳を傷つける[……]
一冊散策| 2019.04.11

『学校を変える いじめの科学』(著:和久田学)

序章 いじめ対策になぜ「科学」が必要なのか――経験則の罠 いじめの経験 「あなたは、いじめの経験がありますか?」 こう質問されると、多くの人が「はい」と答えるだろう。もちろん首をひねる人もい[……]
悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2019.04.11

(第8回)法律の最上の解釈者は慣習である/事物の最上の解釈者は慣習である/法はすべて正義(公平)と慣習とに由来する/よい慣習はよい法

Cōnsuētūdō est optima lēgum interpres. / Optimus interpres rērum ūsus. / Von Ehe und Gewohnheit komm[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2019.04.10

(第8回)ソフトローの「使い方」を再考する(有吉尚哉)

河村賢治「ソフトローによるコーポレート・ガバナンス」 法律時報91巻3号(2019年3月号)25頁~31頁より 近年、日本でもソフトローによって規律づけが図られる場面が増えてきている。ソフトローの[……]
伊藤真のひまわり先生| 2019.04.08

(第7回)天皇制について

今回は、「天皇制」をテーマに取り上げます。 2019年4月1日に新元号が発表されました。5月1日には新天皇が即位されます。 新たな時代を迎えるいまだからこそ、天皇制のことを学んでみましょう[……]
さりと12のひみつ---ミオくんとなんでも科学探究隊小学生版(奥村弘二)| 2019.04.05

(第2回)鏡の国のひみつ

この連載をすべて見る 奥村弘二(おくむら・ひろじ) 1955年、愛知県名古屋市生まれ。1978年、名古屋大学理学部卒業。名古屋市立高校の物理科教師を歴任、現[……]
そんなことまで行動分析学(蒲生裕司)| 2019.04.04

(第8回)確立操作

ピエール瀧について語ります。 ピエール瀧は2019年の1年間限定で、彼が所属するバンドである「電気グルーヴ」の活動においての名前を「ウルトラの瀧」と改名したのですが、ややこしいので、ここではピエ[……]
Page 123 of 140<<...1020304050...121122123124125...130140...>>