Web日本評論 > こころ #こころ タグ 記事一覧 特別企画から(こころの科学)| 2022.02.17 序文(特別企画:誰かをケアする人のケア――支援者支援を考える)(編:大石智) ◆本記事は「こころの科学」222号(2022年3月号)の、大石智編「特別企画:誰かをケアする人のケア――支援者支援を考える」に掲載されている序文です。◆ 精神科の外来診察室にいると、同居する家族[……] #こころ#医学#心理#特別企画から 特別企画から(こころの科学)| 2021.12.17 序文(特別企画:解離に出会うとき)(編:兼本浩祐) ◆本記事は「こころの科学」221号(2022年1月号)の、兼本浩祐編「特別企画:解離に出会うとき」に掲載されている序文です。◆ 『心の解離構造―解離性同一性障害の理解と治療』の中でエリザベス・F[……] #こころ#医学#心理#特別企画から 特別企画から(こころの科学)| 2021.10.18 序文(特別企画:嫌悪――ネガティブな感情はなぜ生じるのか)(編:中尾智博) ◆本記事は「こころの科学」220号(2021年11月号)の、中尾智博編「特別企画:嫌悪――ネガティブな感情はなぜ生じるのか」に掲載されている序文です。◆ 「嫌悪」という感情は、人がもつ基本的感情[……] #こころ#医学#心理#特別企画から 特別企画から(こころの科学)| 2021.08.17 序文(特別企画:ドメスティック・バイオレンス)(編:亀岡智美) ◆本記事は「こころの科学」219号(2021年9月号)の、亀岡智美編「特別企画:ドメスティック・バイオレンス」に掲載されている序文です。◆ 2001年に制定された「配偶者からの暴力の防止及び被害[……] #こころ#医学#心理#特別企画から 特別企画から(こころの科学)| 2021.06.17 序文(特別企画:高齢者の暮らし・こころ・居場所)(編:大石智) ◆本記事は「こころの科学」218号(2021年7月号)の、大石智編「特別企画:高齢者の暮らし・こころ・居場所」に掲載されている序文です。◆ 大学で、高齢の人に関して講義をする機会をいただいている[……] #こころ#医学#心理#特別企画から 特別企画から(こころの科学)| 2021.04.19 序文(特別企画:思春期のこころとからだ)(編:山登敬之) ◆本記事は「こころの科学」217号(2021年5月号)の、山登敬之編「思春期のこころとからだ」に掲載されている序文です。◆ 私自身の児童青年期は、この国の高度経済成長とともにあった。上の世代は通[……] #こころ#医学#心理#特別企画から 連載から(こころの科学)| 2021.03.17 もう一度カウンセリング入門(1)「あたりまえ」の再考(国重浩一) ◆本記事は、「こころの科学」209号(2020年1月号)から開始した連載「もう一度カウンセリング入門」の第1回です。 はじめに 私は、ニュージーランドのワイカト大学カウンセリング大学院でナラティヴ[……] #こころ#医学#心理#連載から こころの現場からセレクト(こころの科学)| 2021.02.17 「しょうがないな、いいですよ」:精神科訪問診療(青木藍) ◆この記事は「こころの科学」213号(2020年9月)に掲載されたものです。◆ はじめに 外来診療では、患者さんが来なくなれば治療関係は終了する場合がほとんどだ。しかし、訪問診療では、なんらかの事[……] #こころ#こころの現場から#医学#心理#社会#福祉 特別企画から(こころの科学)| 2021.01.18 虚構は崩れ物事の本質があらわになった、そして……(樋端佑樹)(特別企画:コロナが変える社会とこころ) ◆本記事は「こころの科学」215号(2021年1月号)の、宮岡等編「コロナが変える社会とこころ」に掲載されているものです。◆ 新型コロナは青天の霹靂? あくまではじまり? 新型コロナウイルス(SA[……] #こころ#医学#心理#特別企画から#福祉 特別企画から(こころの科学)| 2020.12.17 序文(特別企画:コロナが変える社会とこころ)(編:宮岡等) ◆本記事は「こころの科学」215号(2021年1月号)の、宮岡等編「コロナが変える社会とこころ」に掲載されている序文です。◆ 2020年初頭から世界中に拡がった新型コロナウイルス感染症は、私たち[……] #こころ#医学#心理#特別企画から Page 2 of 5<12345>