Web日本評論だけの!!記事 一覧

すごい!大学の図書館、博物館| 2024.08.26

(第4回)いち早く法学を志す女性に門戸を開く/明治大学博物館企画展「女性法曹養成機関のパイオニア――明治大学法学部と女子部」

今回は、明治大学駿河台キャンパスにある明治大学博物館の企画展「女性法曹養成機関のパイオニア――明治大学法学部と女子部」を訪ねました。 明治大学博物館は、明治大学駿河台キャンパスのアカデミーコモン[……]
竪琴にロバ:ラテン語格言のお話(野津寛)| 2024.08.22

(第10回)ラテン語の普遍性とは? Graecia capta ferum victōrem cēpit/征服されたギリシアが野蛮な勝利者を征服した

Graecia capta ferum victōrem cēpit グラエキア カプタ フェルム ウィクトーレム ケーピト (征服されたギリシアが野蛮な勝利者を征服した) ラテン語とエスペ[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2024.08.20

(第70回)コーポレート・ガバナンスの進展と株主代表訴訟の意義(野澤大和)

加藤貴仁「株主代表訴訟の意義を問い直す」 法律時報96巻9号(2024年)1頁より 企業不祥事を契機として、ガバナンスの改善要求をするアクティビストや義憤に駆られた個人株主の一部が取締役に対する責[……]
特設ページ| 2024.08.15

原爆と核兵器、戦争、戦争体験を知る

原爆と核兵器 ▽『原爆 捨てられない記憶と記録』(佐々木猛也:著) 廣島に生まれ、広島で育ち、ヒロシマにかかわり、廣島原爆の歴史の中に生きてきた著者が、核兵器禁止条約批准と廃絶を説く渾身の書。 [……]
プロ精神科医あるあるノート(兼本浩祐)| 2024.08.14

(第7回)サラ・コナーには二重見当識がない

ターミネーターってご存じですか 読者のみなさんの中で『ターミネーター』という映画をご存じの方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。未来はAIに支配されていて、人間という種の存在が地球環境に悪いと判断し[……]
ヒトの性の生物学(麻生一枝)| 2024.08.12

(第12回)女性の年齢と生殖:卵子数、妊娠確率、流産確率、妊娠合併症

まずは現状把握から始めよう。図 1 に示したのは、日本における第 1 子出産時の女性の平均年齢の推移である[1], [2]。1975 年には 25.7 歳だったが上昇を続け、2015 年には 30.7[……]
伊藤真のひまわり先生| 2024.08.08

(第70回)旧優生保護法違憲判決

2024年7月3日、旧優生保護法訴訟の最高裁大法廷判決が出されました。 この訴訟は、旧優生保護法下で、障害などを理由に、不妊手術や人工妊娠中絶手術を強制された人たちが国に賠償を求めて起こしたもの[……]
ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)| 2024.08.06

(第11回)コウモリ(前編)――傷害

夜行性の少年たち 事件は週末、深夜の私鉄駅前で起きた。少年二人が通りがかった被害者に因縁を付けた末、「タイマンか金か選べ」と言って相手から先に殴らせた後、二人がかりで相手を殴って全治三週間(全身打撲[……]
私の心に残る裁判例| 2024.08.01

(第75回)私のヒーロー(金杉美和)

国会周辺デモ規制処分の執行停止事件 都公安条例に基づく集団示威行進の許可に付された条件(進路の変更)の効力を停止する決定に対し内閣総理大臣の異議が述べられた事例 東京地方裁判所昭和42年6月9日決[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2024.07.24

(第69回)刑罰論の「休戦」案から考える、企業不祥事の予防、対応(宮本聡)

ポール・H・ロビンソン(松澤伸監訳=十河隼人訳)「刑罰論戦争の『休戦』?──経験的デザート、社会的信頼、道徳的規範の内面化」 早稲田法学96巻1号(2020年)251頁以下より((本稿は、ドイツ語の[……]
Page 7 of 89<<...56789...2030405060...>>