Web日本評論だけの!!記事 一覧▼
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座|
2021.10.14
(第7回)算数教育のあり方を問う(文章問題が苦手)
目次
00:30 文章問題の実態はちゃんと調査されていない
01:00 小数の割り算問題
01:30 多くの子どもの答:かけ算と割り算をいい加減に使う
02:15 文章問題[……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)|
2021.10.08
(第39回)連載を振り返って(1)
1 違法捜査と冤罪の関係
40回近く続けてきたこの連載(事件数としては28件)も、終わりが近づいた。まだまだ取り上げなければならない事件はあるが(特に、後に述べる第一期には、無罪判決に至ったものだけ[……]
伊藤真のひまわり先生|
2021.10.05
(第36回)アフガニスタン問題
2021年8月15日、タリバンがアフガニスタンの首都カブールを制圧し、政権が交代しました。その後アメリカ軍がアフガニスタンから完全に撤退し、アメリカ同時多発テロから20年続いたアメリカとアフガニスタン[……]
子どもの心のお薬Q&A(岡田俊)|
2021.10.04
(第1回)注意欠如・多動症(ADHD)のわが子が薬物療法を薦められたら
Q. 子どもが注意欠如・多動症(ADHD)と診断されて薬物療法を薦められました。薬が必要なのでしょうか?
うちの子どもは、落ち着きがない、注意が持続しない、忘れ物が多いと思って頭を悩ませていたとして[……]
私の心に残る裁判例|
2021.10.01
(第41回)手続の「壁」(上田真理)
児童扶養手当の広報義務・京都地裁判決
1 児童扶養手当不支給処分の取消しを求める訴えが処分の不存在を理由に却下され
た事例
2 公法上の債権に基づき児童扶養手当の支給を求める請求が棄却された事例[……]
おさらい日本の近現代史―「日本」と東アジアの関係を読み解くために|
2021.09.29
(第2回)日本近現代史における「日本」の範囲(大日方純夫)
1 近代国家の成立と「日本」の範囲
前回(第1回 歴史とは何か)は、「日本の近現代史」の「史」について考えた。今回は「日本」についてである。
私たちは何気なく「日本」と言う。では、どこまでが「[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)|
2021.09.17
(第23回)ビッグデータの落とし穴:偏ったデータからは偏った結果しか生まれない
ビッグデータや AI といった言葉から、みなさんはどのようなことを思い描くのだろうか。
マスメディアからは、
新型コロナウイルスと、ビッグデータで闘う
新型コロナウイルスに関する〇〇万本の論[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2021.09.15
(第37回)重要性を増す消費税(伊藤剛志)
増井良啓「今後の消費税法上の解釈問題」
ジュリスト1539号54頁(有斐閣、2019年)より
「国の基幹税である、所得税、法人税及び消費税。最も税収の多い税はどれか。」
租税法を学ぼうとする[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)|
2021.09.14
(第12回)オスト・プロダクト
$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$
2020 年 10 月に東ドイツについての本『物語 東ドイツの歴史 -[……]
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座|
2021.09.13
(第6回)算数教育のあり方を問う(かけ算とわり算の関係を,いつ,どこで教えるのか?/その2)
目次
00:11 承前
01:25 意味を考えず解き方だけ,やり方だけ知りたがる
02:00 かけ算の構造を図で表す
04:35 かけわり図
05:00 かけ算の図をわり[……]