Web日本評論だけの!!記事 一覧▼
伊藤真のひまわり先生|
2023.11.08
(第61回)安保法制違憲訴訟の現状と今後
2014年7月1日、政府は、「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」閣議決定し、2015年、新安保法制が強行採決されました。
閣議決定、新安保法制により、日本[……]
WCSJ2023 メデジンレポート(みわよしこ)|
2023.11.06
コロンビアの空の下で、科学と社会を語り合う(3)
ジェンダー問題に取り組まないと何が起きるのか
WCSJ2023において通底する関心対象となっていたのは、世界に現実として存在する不平等と不公正であり、それらが生み出す重層的かつ複雑な差別であった[……]
ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)|
2023.11.02
(第2回)トカゲの尻尾
末端の一人
「本件詐欺の被害額は確かに高額であり、被害者も多数いる。しかし、真に罰すべきは少年に指図をした主犯であって、単なる受け子でしかない少年に長期間の身柄拘束を伴う厳罰を与えるのは、いわゆる『[……]
私の心に残る裁判例|
2023.11.01
(第66回)民事訴訟における刑事訴訟関係書類の「法律関係文書」該当性を介した提出義務肯定の合理性(八田卓也)
刑事訴訟関係書類提出命令判決
1 捜索差押許可状及び捜索差押令状請求書が民訴法220条3号所定のいわゆる法律関係文書に当たるとされた事例
2 民訴法220条3号所定のいわゆる法律関係文書に該当する[……]
特集/LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題|
2023.10.27
性同一性障害者特例法の手術要件と最大決令和5年10月25日(立石結夏)
1 手術要件とは何か
多くのトランスジェンダーは、自身の本当の性別で生活することを望んでいる。就学、就職、結婚、その他日常生活のあらゆる場面で、戸籍上の性別と自認する性別が異なっていることが大きな社[……]
WCSJ2023 メデジンレポート(みわよしこ)|
2023.10.25
コロンビアの空の下で、科学と社会を語り合う(2)
メイン会場は植物園の野外講堂、時にイグアナも参加
科学ジャーナリスト世界会議が開催される場は、国際学会や大会の通例に漏れず、各国大都市の展示場またはシティホテルであることが多い。しかし今回、コロ[……]
2023.10.24
書評:升永英俊『統治論に基づく人口比例選挙訴訟Ⅳ』日本評論社,2023年(評者:橋本基弘)
敏腕弁護士というと、怜悧な刃物のような切れ味を連想する。しかし、升永英俊弁護士は、フランスの哲学者アランがプロポの中で描いた石工のように、分厚い岩盤を削る鑿のような切れ味のする法律家である。
こ[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2023.10.23
(第59回)経済的威圧を巡る通商ルール(平家正博)
Ben Czapnik , Bryan Mercurio“The Use of Trade Coercion and China’s Model of ‘Passive-Aggressive Lega[……]