日評雑誌記事セレクション 一覧▼
特集から(法学セミナー)|
2019.08.16
グローバル化とソフトロー(松尾弘)(特集:ソフトローによる法形成のフロンティア)
◆この記事は「法学セミナー」776号(2019年9月号)に掲載されているものです。◆
特集:ソフトローによる法形成のフロンティア
グローバル化の進展に伴い、「ソフトロー」といわれる「法」の役割[……]
ロー・フォーラム 立法の話題(法学セミナー)|
2019.08.16
多様な主体の連携による国民運動を展開:食品ロスの削減の推進に関する法律
◆この記事は「法学セミナー」776号(2019年9月号)に掲載されているものです。◆
法律制定の経緯
我が国では、大量の食品ロス(まだ食べられるのに捨てられる食品)が発生している。その量は、事業系[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)|
2019.08.09
出題(2019年9月号掲載分)/応募締切(9月8日)/解答(2019年12月号掲載)
出題1
薄い銀紙でひとつひとつ包装されている「キューブ・チーズ」が 64 個ある[……]
特集から(法学セミナー)|
2019.08.06
フェイクニュースの憲法問題:表現の自由と民主主義を問い直す(成原慧)(特集:法学部をでたあと、どうする?―法学入門2019 Part.2)
◆この記事は「法学セミナー」772号(2019年5月号)に掲載されているものです。◆
特集:ようこそ、法律学の世界へ―法学入門2019 Part.2
この春、法律学を学び始めたみなさんにとって[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)|
2019.08.02
集合知は真実を “識別” できるか?
Arieli, Itai, Takov Babichenko and Rann Smorodinsky(2018)"When is the Crowd Wise?" mimeo.
宮下将紀
$[……]
判例時評(法律時報)|
2019.08.01
在外国民審査権違憲判決の来歴(谷口太規)
◆この記事は「法律時報」91巻9号(2019年8月号)に掲載されているものです。◆
東京地裁2019年5月28日判決 裁判所ウェブサイト
1 「制度を問う」訴訟を前にして
アメリカ留学中に、ミシ[……]