Loading [MathJax]/jax/output/CommonHTML/jax.js

#数学 タグ 記事一覧

現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2021.02.12

(第16回)意味をなさない % データ — 児童虐待相談虐待者別構成割合の年次推移を例に

パーセントなど、割り算をその計算式に含む数値には、本当に要注意だ。前々[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2021.02.09

出題(2021年3月号掲載分)/応募締切(3月8日)/解答(2021年6月号掲載)

出題1 左は,1 辺の長さが 1 の立方体の,お互いに隣り合わない [……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)| 2021.01.14

(第4回)東方の夢

タイトルを見てシェイクスピア劇『アントニーとクレオパトラ』のセリフ 我が喜びは東方にある"  (In the east my pleasure lies,小田島雄志〔訳〕)が頭に浮かんだ読者もおら[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2021.01.12

出題(2021年2月号掲載分)/応募締切(2月8日)/解答(2021年5月号掲載)

出題1 52=25 は,53=125 の下 2 桁に[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2021.01.12

(第15回)割り算がからんだ数値にはご用心 — まずは分子と分母の確認を!

百分率 (パーセント) や〇〇あたりの何々など、割り算をその計算式[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)| 2020.12.15

(第3回)道と驛と線と

政治史や文化史とは違った観点からの歴史を語ってくれる本を見つけると,思わず手にとってしまいます.道から日本史を観るというのは面白いなと思い,参考文献リストに挙げた本[1], [2], [3]を読み漁り[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2020.12.09

出題(2021年1月号掲載分)/応募締切(1月8日)/解答(2021年4月号掲載)

出題1 有名なケーキカット問題であるが,ここでは公平にカットするので[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.12.09

(第14回)率の弱点 — 割る数 (分母) が小さいと当てにならない

率の弱点:司法試験予備試験の大学別合格率を例に まずは、表を 1 つ見ていただこう。下の表1-1 は、資格 Times というサイトに掲載された令和元年度司法試験予備試験の合格率を、大学別に高いほう[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)| 2020.11.16

(第2回)正倉院展

2019 年の 11 月,東京国立博物館で開催された御即位記念特別展「正倉院の世界 --- 皇室がまもり伝えた美」に家族で出かけました.正倉院宝物の黄熟香 (蘭奢待) とよばれる香木 (沈香) を鑑賞[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2020.11.09

出題(2020年12月号掲載分)/応募締切(12月8日)/解答(2021年3月号掲載)

出題1 ペントミノは,単位正方形を 5 個つないだ図形で,全部で 1[……]
Page 12 of 20<<...1011121314...20...>>