Processing math: 100%

#数学 タグ 記事一覧

石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座| 2021.06.15

(第3回)算数教育のあり方を問う(2年:かけ算九九)

目次 00:25 現状:九九は覚えないといけない!(千年一日の如し) 01:53 問題点:唱えて覚えるのが当たり前.操作はいらない! 03:56 提案:九九つくりボー[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)| 2021.06.14

(第9回)ガウディー

岩根圀和著,『物語 スペインの歴史 人物篇 --- エル・シドからガウ[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2021.06.09

出題(2021年7月号掲載分)/応募締切(7月8日)/解答(2021年10月号掲載)

出題1 p [……]
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座| 2021.05.17

(第2回)算数教育のあり方を問う(1年:くり上がり,くり下がり(1年生最大の難所))

目次 00:18 くり上がりとくり下がり.1年生の現状. 01:13 教科書の教え方の問題点/足し算. 03:55 引き算. 05:08 こうすればみん[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)| 2021.05.14

(第8回)カルタゴ

いまのチュニジアの首都チュロスの北郊にカルタゴ (Carthãgõ) という国がありました.地中海の貿易大国でした.紀元前 146 年,ローマ帝国との戦争 (ポエニ戦争) で降伏し,この国は滅[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2021.05.13

(第19回)簡単な「表」でも隠れた変数を考えよう:シンプソンのパラドックスを例に

変数のうち、血圧の値や収入など、数値で表されるものを量的変数といい、性[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2021.05.10

出題(2021年6月号掲載分)/応募締切(6月8日)/解答(2021年9月号掲載)

出題1 平面 R2 の点のうち,その 2 つ[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)| 2021.04.16

(第7回)フランス現代思想が難しくて

2020 年 9 月に講談社学術文庫から,渡辺公三著『レヴィ=ストロース 構造』が刊行されました.1996 年に出版された本の文庫化です.タイトルにある「構造」は構造主義 (structuralism[……]
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座| 2021.04.15

(第1回)算数教育のあり方を問う(1年生の数と計算)

目次 00:00 自己紹介 00:37 勉強が分からない理由? 01:24 子どもが悪い? 02:16 教科書を問う 05:30 教え方を問う.教え方のスタン[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2021.04.13

(第18回)相関と交絡:2 つ以上の変数の影響が区別できないこともある

前回は、2 変数 x,y 間の相関をもたらすメカニズムの 1 [……]
Page 11 of 20<<...910111213...20...>>