#法時 タグ 記事一覧
判例時評(法律時報)| 2019.06.28
チャゴス諸島分離の法的帰結(玉田大)
◆この記事は「法律時報」91巻8号(2019年7月号)に掲載されているものです。◆
ICJ勧告的意見(2019・2・25) PDF(英語)
1 植民地独立プロセスの適法性を問う
長らく英国の植民[……]
法律時評(法律時報)| 2019.06.28
テロ等対策と原子力規制の行方(下山憲治)
◆この記事は「法律時報」91巻8号(2019年7月号)に掲載されているものです。◆
1 はじめに
「平成」から「令和」への改元と天皇の退位・即位が一世を風靡していた4月後半、テロ等対策(特定重大事[……]
法律時評(法律時報)| 2019.05.31
憲法精査不在の天皇代替わり(横田耕一)
◆この記事は「法律時報」91巻6号(2019年6月号)に掲載されているものです。◆
1 はじめに
本掲載号が発行時には、既に天皇代替わりの儀式のうち、退位関係の諸儀式は終わり、元号は制定済みで[……]
判例時評(法律時報)| 2019.05.10
性同一性障害特例法の生殖能力要件の合憲性(木村草太)
◆この記事は「法律時報」91巻5号(2019年5月号)に掲載されているものです。◆
最高裁第二小法廷平成31年1月23日決定 →裁判所ウェブサイト
1 はじめに
日本法は、性的マイノリティへの対[……]
法律時評(法律時報)| 2019.03.27
辺野古埋立て県民投票の法的効果(亘理格)
◆この記事は「法律時報」91巻4号(2019年4月号)に掲載されているものです。◆
1 県民投票の結果
─法的には意味がないか?
辺野古米軍基地建設のための埋立て(以下、「辺野古埋立て」と呼ぶ)[……]
法律時評(法律時報)| 2019.02.28
不思議の国のカルロス・ゴーン?(川崎友巳)
◆この記事は「法律時報」92巻3号(2019年3月号)に掲載されているものです。◆
1 はじめに
「不思議の国のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosnin Wonderland)」。これは、昨[……]
判例時評(法律時報)| 2019.01.31
強制動員被害者の請求権、司法判断と外交(権南希)
◆この記事は「法律時報」91巻2号(2019年2月号)に掲載されているものです。◆
韓国大法院2018年10月30日宣告 2013다61381全員合議体判決
Ⅰ
2018年10月30日、韓国大法[……]
法律時評(法律時報)| 2019.01.30
入管法改正と外国人労働政策(早川智津子)
◆この記事は「法律時報」91巻2号(2019年2月号)に掲載されているものです。◆
1 はじめに
昨年暮れの臨時国会で「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」(〔平成30年[……]
法律時評(法律時報)| 2018.12.28
変えるべきか変えざるべきか(長谷部恭男)
◆この記事は「法律時報」91巻1号(2019年1月号)に掲載されているものです。◆
1 それが問題なのか
変えるべきか変えざるべきか、憲法典についてはそれが問われることが多い。しかし、本当にそれが[……]