お知らせ 一覧
2021.01.15
新刊書籍のご案内(2021年1月)
2021年1月刊行の書籍をご紹介します。
各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。
なお、最新の案内ページはこちらです。
[……]
- #新刊案内
人文的な数学の話(井ノ口順一)|
2020.12.15
(第3回)道と驛と線と
政治史や文化史とは違った観点からの歴史を語ってくれる本を見つけると,思わず手にとってしまいます.道から日本史を観るというのは面白いなと思い,参考文献リストに挙げた本[1], [2], [3]を読み漁り[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)|
2020.10.15
(第1回)ちょっと文学的
古典を読んだり,人文系の本を読んだりするときに,数学は案外と身近なものだと改めて気づくことがあります.また数学の知識があると「読書をさらに楽しめる」ことがあるように思います.
たとえば『万葉集』[……]
きになる本から|
2020.08.31
「正解病」が検察を蝕む:なぜ小説『ナリ検』を執筆したのか(市川寛)
私は1993年に検事任官し、2007年に弁護士登録しましたが、昨年末の時点で検事と弁護士の経験年数がどちらも13年弱と同じになりました。
だからというわけでもありませんが、検事時代に考えていたこ[……]
きになる本から|
2020.06.29
精神科医だって悩んでるぞ(対談:阿部大樹・星野概念)
H・S・サリヴァン 著 阿部大樹/須貝秀平 訳『精神病理学私記』(2019年10月刊行)の出版記念イベントの模様をお届けします(2019年11月29日19時より神田司町TETOKAにて開催)。
[……]