#法律 タグ 記事一覧

ぶらり民法散歩(伊藤栄寿)| 2018.10.22

(第2回)沖縄・久高島

沖縄県南城市知念久高。久高島は、沖縄本島の南東部に位置する離島である。那覇市内から車で1時間ほどのところにある、安座真港からフェリーに乗れば、20分ほどで到着する。この久高島を知っている人は、多くはな[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2018.10.19

(第2回)主権免税を考える(伊藤剛志)

藤谷武史「いわゆるSovereign Wealth Funds と租税法・財政法-研究ノート」 『金融取引と課税(5)』(公益財団法人トラスト未来フォーラム、2018年)より 一般的に、R国の居住[……]
こころの現場からセレクト(こころの科学)| 2018.10.17

バースデーケーキ:家庭裁判所(高島聡子)

◆この記事は「こころの科学」184号(2015年11月)に掲載されたものです。◆ 発端は、1件の交通事故だった。夕暮れ時、買い物途中だった中年女性が、車にはねられて亡くなった。財布の中にあったド[……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷 明)| 2018.10.16

(第2回)冤罪と違法捜査

1 冤罪をなくすために 誤判・冤罪に関する報道は、後を絶たない。そして、身に覚えのない犯罪の嫌疑を受けて、いくら弁解しても聞いてもらえず有罪と認定される者(特に死刑にまで処せられる者)の気持ちを想像[……]
特集から(法学セミナー)| 2018.10.15

特集:諫早湾干拓紛争の諸問題 諫早湾干拓紛争は、なぜ今まで続いているのか(樫澤秀木)

◆この記事は「法学セミナー」766号(2018年11月号)に掲載されているものです。◆ 特集:諫早湾干拓紛争の諸問題―法学と政治学からの分析 写真(誌面に掲載)は、1997年4月14日に長崎県[……]
ロー・フォーラム 裁判と争点(法学セミナー)| 2018.10.15

録画で有罪認定の1審「違法」東京高裁判決 栃木・今市市の女児殺害事件

◆この記事は「法学セミナー」766号(2018年11月号)に掲載されているものです。◆ 栃木県日光市(旧今市市)で2005年、小学1年の女児(当時7歳)を連れ去って殺害したとして、殺人罪などに問[……]
ロー・フォーラム 立法の話題(法学セミナー)| 2018.10.15

参議院の定数6増と比例代表選挙制度の見直し─公職選挙法の改正

◆この記事は「法学セミナー」766号(2018年11月号)に掲載されたものです。◆ 法案の提出・成立 参議院の選挙区選挙については、2015年の公職選挙法の改正により、鳥取県と島根県、徳島県と高知[……]
私の心に残る裁判例| 2018.10.02

(第1回)日本型違憲審査制の隠し味、ここに発見!(山野目章夫)

◎森林分割制限規定違憲訴訟大法廷判決 1 森林法186条本文と憲法29条2項 2 民法258条による共有物の現物分割といわゆる価格賠償の方法 3 数か所に分かれて存する多数の共有不動産につい[……]
渋谷重蔵は冤罪か?―19世紀、アメリカで電気椅子にかけられた日本人(村井敏邦)| 2018.10.01

(資料)事件発生から死刑処刑までの年表

事件発生から処刑まで 以下に、かんたんな年表を記載しておく。 1889年11月10日 事件発生 11月19日 ニューヨーク郡・市大陪審 Schihick Jugigoを第一級殺人罪で[……]
伊藤真のひまわり先生| 2018.09.27

(第1回)憲法ってなに?

本編 ◆目次 ※目次のリンクへのジャンプは、ブラウザによっては、正しく動作しないことがあります。 1:25 自己紹介 3:33 著書紹介 7:00 憲法を考えるきっかけ 11:17 [……]
Page 62 of 64<<...1020304050...6061626364