本・雑誌 新刊情報 一覧
2022年05月26日
【新刊】『発達障害児と家族への支援』本日、5月26日発売!
2022年05月24日
『摂食障害の精神医学 「心の病気」としての理解と治療』
(西園マーハ 文/著)
多様化する摂食障害当事者のニーズにどう応えるか。症状や心理の理解から時代的変遷、生活を見据えた治療までを丁寧に解説する。
【新刊】『摂食障害の精神医学』本日、5月24日発売!
(西園マーハ 文/著)
多様化する摂食障害当事者のニーズにどう応えるか。症状や心理の理解から時代的変遷、生活を見据えた治療までを丁寧に解説する。
2022年05月23日
【新刊】『精神・心理症状学ハンドブック[第4版]』本日、5月23日発売!
2022年05月20日
【新刊】『憲法の土壌を培養する』本日、5月20日発売!
2022年05月19日
『外国人と共生するための実践ガイドブック SDGs多文化共生へのエビデンス』
(友原章典/著)
地域の中に外国人を受け入れて共生するために、どういった取り組みが有効なのか。学術的なエビデンスに基づいたヒントを提供する。
【新刊】『外国人と共生するための実践ガイドブック』本日、5月19日発売!
(友原章典/著)
地域の中に外国人を受け入れて共生するために、どういった取り組みが有効なのか。学術的なエビデンスに基づいたヒントを提供する。
2022年05月18日
『現代行政法講座 第3巻 行政法の仕組みと権利救済』
(現代行政法講座編集委員会・岡田正則・榊原秀訓・白藤博行・人見 剛・本多滝夫・山下竜一・山田 洋/編)
行政・行政法・行政法学の変容を正しく見据えた行政法理論の構築を目指し、新時代 の行政実務・行政裁判実務のニーズに応える講座。
【新刊】『現代行政法講座 第3巻』本日、5月18日発売!
(現代行政法講座編集委員会・岡田正則・榊原秀訓・白藤博行・人見 剛・本多滝夫・山下竜一・山田 洋/編)
行政・行政法・行政法学の変容を正しく見据えた行政法理論の構築を目指し、新時代 の行政実務・行政裁判実務のニーズに応える講座。
2022年05月16日
【新刊】『対話から始める 脱!強度行動障害』本日、5月16日発売!
2022年05月12日
『法学セミナー』2022年6月号
特集=刑法の「通説」――通説とは何か、何が通説か
法学を勉強していると、必ず出てくる「判例」と「通説」。そのうち、そもそも「通説」とはなにか、それを学ぶ意味は何なのかを、刑法学の観点から繙く。
今も昔も人を惹きつけて止まないガロア理論。5次方程式に解の公式がないことを学ぼうと挑戦し挫折する人も多い。今回は、初学者の疑問を通して、ガロア理論の理解を深めよう。
【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2022年6月号、本日5/12発売!
特集=刑法の「通説」――通説とは何か、何が通説か
法学を勉強していると、必ず出てくる「判例」と「通説」。そのうち、そもそも「通説」とはなにか、それを学ぶ意味は何なのかを、刑法学の観点から繙く。
今も昔も人を惹きつけて止まないガロア理論。5次方程式に解の公式がないことを学ぼうと挑戦し挫折する人も多い。今回は、初学者の疑問を通して、ガロア理論の理解を深めよう。
2022年05月09日
【新刊】『マルクス主義法学の史的研究』本日、5月6日発売!
2022年05月06日
【新刊】『法律時報』2022年5月号、本日4月27日発売!
特集=租税国家のメタモルフォーゼ
現代日本の現状は、「租税国家」の理念と現実の乖離が著しい。その変容の諸相を描き出し、法的議論の素材を提供する。
【法律時評】ロシアによるウクライナ軍事侵攻……岩月直樹