本・雑誌 新刊情報 一覧

2022年06月03日

【新刊】『判例回顧と展望 2021』他1冊、本日6月2日発売!


『判例回顧と展望 2021』《法律時報臨時増刊》『判例回顧と展望 2021』《法律時報臨時増刊》


2021年度に文献掲載された重要判例を法分野別に整理し、その意義と位置づけを簡潔明快にコメント。毎年好評の判例特集号最新版。


 


 




『彷徨するグローバル難民政策』『彷徨するグローバル難民政策 「人道主義」の政治と倫理』


(小泉康一/著)


グローバル難民政策とは何か。どのように理論化できるのか。難民・強制移動民研究に四十数年たずさわる著者が解説する。


2022年05月27日

【新刊】『法律時報』6月号、『経済セミナー』6・7月号、本日5月27日発売!

 


『法律時報 2022年6月号』『法律時報 2022年6月号』

特集=「婚姻の自由」の現代的諸相

同性婚、夫婦同氏強制などの場面で、「婚姻の自由」の侵害が問われている。憲法と民法、各々が想定する「婚姻」とは何かを探究する。

【法律時評】従業員代表制の常設化よりも労組法の見直しを……道幸哲也

【判例時評】福島原発事故賠償訴訟最高裁小法廷決定の見方――最高裁令和4年3月2日、同7日、同30日決定の意味するもの……吉村良一








『経済セミナー2022年6・7月号』『経済セミナー 2022年6・7月号』

特集=経済学と再現性問題

多様な学問分野で話題となっている「再現性問題」とは何か? その現状と解決に向けた取り組みを紹介しつつ、今後を展望する。

【鼎談】再現性の問題にどう向き合うか?……川越敏司×會田剛史×新井康平

2022年05月26日

【新刊】『発達障害児と家族への支援』本日、5月26日発売!

『発達障害児と家族への支援』『発達障害児と家族への支援』

(高橋 脩/著)

半世紀にわたり障害児医療・福祉に携わってきた児童精神科医が、診療のノウハウを存分に述べつつ、そのあたたかい子ども観を語る。
2022年05月24日

【新刊】『摂食障害の精神医学』本日、5月24日発売!

『摂食障害の精神医学』『摂食障害の精神医学 「心の病気」としての理解と治療』

(西園マーハ 文/著)

多様化する摂食障害当事者のニーズにどう応えるか。症状や心理の理解から時代的変遷、生活を見据えた治療までを丁寧に解説する。
2022年05月23日

【新刊】『精神・心理症状学ハンドブック[第4版]』本日、5月23日発売!

『精神・心理症状学ハンドブック[第4版]』『精神・心理症状学ハンドブック[第4版]』

(北村俊則/著)

「読めて引ける教科書」待望の新訂版。第3版刊行より9年、症状学研究の主流たる因子分析を詳説。便利な語源事典が付録。
2022年05月20日

【新刊】『憲法の土壌を培養する』本日、5月20日発売!

『憲法の土壌を培養する』『憲法の土壌を培養する』

(蟻川恒正・木庭 顕・樋口陽一/編著)

現代日本社会に、「憲法の土壌」はあるか。法律時報誌における同名の鼎談企画を基点に、「知」の議論を基層から掘り下げる。
2022年05月19日

【新刊】『外国人と共生するための実践ガイドブック』本日、5月19日発売!

『外国人と共生するための実践ガイドブック』『外国人と共生するための実践ガイドブック SDGs多文化共生へのエビデンス』

(友原章典/著)

地域の中に外国人を受け入れて共生するために、どういった取り組みが有効なのか。学術的なエビデンスに基づいたヒントを提供する。
2022年05月18日

【新刊】『現代行政法講座 第3巻』本日、5月18日発売!

『現代行政法講座 第3巻』『現代行政法講座 第3巻 行政法の仕組みと権利救済』

(現代行政法講座編集委員会・岡田正則・榊原秀訓・白藤博行・人見 剛・本多滝夫・山下竜一・山田 洋/編)

行政・行政法・行政法学の変容を正しく見据えた行政法理論の構築を目指し、新時代 の行政実務・行政裁判実務のニーズに応える講座。
2022年05月16日

【新刊】『対話から始める 脱!強度行動障害』本日、5月16日発売!

『対話から始める 脱!強度行動障害』『対話から始める 脱!強度行動障害』

(日詰正文・吉川 徹・樋端佑樹/編)

環境を整え、表出を受け止め、対話を重ねる――強度行動障害の本人と周囲の幸福に向けて、様々な支援者や家族の経験をまとめた本。
2022年05月12日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2022年6月号、本日5/12発売!

 


『法学セミナー』2022年6月号『法学セミナー』2022年6月号

特集=刑法の「通説」――通説とは何か、何が通説か

法学を勉強していると、必ず出てくる「判例」と「通説」。そのうち、そもそも「通説」とはなにか、それを学ぶ意味は何なのかを、刑法学の観点から繙く。








『数学セミナー』2022年6月号『数学セミナー』2022年6月号

特集=ガロア理論の質問箱





今も昔も人を惹きつけて止まないガロア理論。5次方程式に解の公式がないことを学ぼうと挑戦し挫折する人も多い。今回は、初学者の疑問を通して、ガロア理論の理解を深めよう。


Page 23 of 75<<...10...2122232425...3040506070...>>