• #小さな調整が大きな変化を
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
紛争・災害と子どものこころのケア――世界の精神保健の現場から(田中英三郎)| 2022.10.04

(第1回)紛争・自然災害を経験して

紛争や自然災害はテレビの画面越しの世界で起こっていることであり、自分の人生とはおよそ関係ないものだと思っていました。そもそも、こういった人生を揺るがすような出来事について真剣に考えたことすらありません[……]
私の心に残る裁判例| 2022.10.03

(第53回)日本における中国判決の承認と相互の保証(小田美佐子)

投資金額確認請求控訴事件 中華人民共和国人民法院の判決は民訴法118条4号の要件を満たさず我が国において効力を認めることはできないとされた事例 大阪高等裁判所平成15年4月9日判決 【判例時報1[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)| 2022.09.30

アルゴリズムによる「差別」をなくすには?—公平かつ正確なアルゴリズムの設計に向けて

Liang, A., Lu, J. and Mu, X. Algorithmic Design: Fairness Versus Accuracy,'' Proceedings of the 23[……]
新刊書籍のご案内(2022年9月)
2022.09.30

新刊書籍のご案内(2022年9月)

2022年9月刊行の書籍をご紹介します。 各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。 なお、最新の案内ページはこちらです。  [……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)| 2022.09.29

言葉から内面を探る

Bollen, J., Ten Thij, M., Breithaupt, F., Barron, A. T., Rutter, L. A., Lorenzo-Luaces, L. and Schef[……]
法律時評(法律時報)| 2022.09.29

元首相の「国葬」(西村裕一)

◆この記事は「法律時報」94巻11号(2022年10月号)に掲載されているものです。◆ 1 問題の所在 第26回参議院議員通常選挙を2日後に控えた2022年7月8日、奈良県で応援演説を行っていた安[……]
おさらい日本の近現代史―「日本」と東アジアの関係を読み解くために| 2022.09.28

(第14回)大日本帝国の崩壊と海外引揚(2)(加藤聖文)

前回に引き続き、海外引揚者の状況について見ていきます。 ソ連軍進攻地域が抱える複雑な事情 海外引揚者の3分の2を占めたのは満洲(大連地区を含む)・北朝鮮・南樺太からの引揚者でした。これらの地域に共[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)| 2022.09.28

気候変動の超長期割引率を住宅価格から推定する

Giglio, S., Maggiori, M., Rao, K., Stroebel, J. and Weber, A.(2021) Climate Change and Long-Run Di[……]
特集から(経済セミナー)| 2022.09.27

対談:「民主主義 vs. 権威主義」のゆくえ(経済セミナー2022年10+11月号)

近年、ポピュリズムの台頭などを背景に民主主義の危機が叫ばれる一方、安全保障上の懸念もあいまってロシアや中国のような権威主義体制の国々の動静にも大きな注目が集まっている。今回は、ゲーム理論等を用いて[……]
歩いて学ぶ都市経済学(中島賢太郎・手島健介・山﨑潤一)| 2022.09.26

(第0回)予告編

連載開始にあたって あなたは「都市」と聞いたとき、どのような風景を思い浮かべるだろうか。林立する高層のオフィスビルやタワーマンションは典型的な都市の風景の 1 つだろう。あるいは原宿の竹下通りや銀座[……]
Page 59 of 163<<...1020304050...5758596061...708090100110...>>