法律時評(法律時報)|
2024.11.27
弱い個人などいない。個人を弱くしているものがあるとすれば、それは社会である。— 最高裁旧優生保護法違憲大法廷判決を読む(蟻川恒正)
◆この記事は「法律時報」96巻13号(2024年12月号)に掲載されているものです。◆
「戦後最大の人権侵害」。
2024年7月3日、最高裁大法廷は、特定の疾病・障碍を有する原告ら[……]
特集から(経済セミナー)|
2024.11.26
【座談会】海外大学院へのさまざまな道 — ビジネススクールという選択肢(経済セミナー2024年12月+2025年1月号)
経済学をさらに学ぶ・研究するための進学先の選択肢の 1 つに「ビジネススクール」がある。そこではさまざまな分野の Ph.D. プログラムが設置されており、学生一人ひとりの興味関心にフィットした学び[……]
2024.11.25
新刊書籍のご案内(2024年11月)
2024年11月刊行の書籍をご紹介します。
各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。
なお、最新の案内ページはこちらです。
[……]
- #新刊案内
一冊散策|
2024.11.21
『違法捜査と冤罪 捜査官! その行為は違法です。[第2版]』(著:木谷明)
第二版 はしがき
二〇二一年に公刊した本書旧版は、類書がなかったこともあって、読者に好感を持って受け止められたようである。そのためであろうか、今回、出版社から改訂したい旨の申出を受けた。
[……]
特集/大麻が麻薬になる日―薬物(ドラッグ)は「悪」? 合法と違法の境界線とは?―|
2024.11.20
大麻が麻薬になる日―薬物(ドラッグ)は「悪」? 合法と違法の境界線とは?―
日本を含めて大麻に関する世界的な問題意識の高まりは、20世紀後半の現象です。しかし、大麻に関する科学的な研究が深まったのはここ数十年のことで、当時の犯罪化の根拠については科学性は希薄、むしろ政[……]
特集/大麻が麻薬になる日―薬物(ドラッグ)は「悪」? 合法と違法の境界線とは?―|
2024.11.20
大麻取締法改正と「後戻り」できなくなる学生たち(吉田緑)
1 はじめに
「1回使用してしまっただけで、薬物依存となり後戻りができなくなります」
これは、ある私立大学の2024年度の学生手帳に記載されている文言である。覚醒剤、大麻、危険ドラッグ等の「薬[……]
一冊散策|
2024.11.18
『国際金融』(著:植田健一・服部孝洋)
はじめに
■本書のねらい
本書の特徴は、伝統的な教科書でフォーカスされてきた為替の日常的な動きを説明することにとどまらず、その奥にある経常収支や金融収支の動向を解説するとともに、非日常的な通貨危機[……]
プロ精神科医あるあるノート(兼本浩祐)|
2024.11.14
(第10回)多数決的共和国としての私
「あなたは本当はこう思っているんでしょう」とか、「あなたの本音はどうなの」とか、こう聞かれて戸惑うことはないでしょうか。そもそも私たちの行動に本当にひとつの動機がいつもあるのかどうか。たとえば「私のこ[……]