#数学 タグ 記事一覧
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2021.07.19
(第21回)外れ値をどうするか?:正当な理由なしに除外してはいけない
まずは、研究を 1 つ紹介することから始めよう。
ある飼料会社の[……]
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座| 2021.07.15
(第4回)算数教育のあり方を問う(筆算について!!)
目次
00:32 筆算は必要なのか?電卓で十分では?
00:50 筆算はやるべきだ.筆算はおもしろく,学ぶ価値がある.
01:22 大きな桁数が簡単にできる.
[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2021.06.16
(第20回)数値のカテゴリーへの変換には要注意:変換しないに越したことはない
まずは、医学系の論文 [1], [2] に載っていた図を 2 つ見てい[……]
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座| 2021.06.15
(第3回)算数教育のあり方を問う(2年:かけ算九九)
目次
00:25 現状:九九は覚えないといけない!(千年一日の如し)
01:53 問題点:唱えて覚えるのが当たり前.操作はいらない!
03:56 提案:九九つくりボー[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2021.06.09
出題(2021年7月号掲載分)/応募締切(7月8日)/解答(2021年10月号掲載)
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座| 2021.05.17
(第2回)算数教育のあり方を問う(1年:くり上がり,くり下がり(1年生最大の難所))
目次
00:18 くり上がりとくり下がり.1年生の現状.
01:13 教科書の教え方の問題点/足し算.
03:55 引き算.
05:08 こうすればみん[……]