本・雑誌 新刊情報 一覧

2024年08月20日

【新刊】『消費者法講義[第6版]』他1冊、8月19日発売!

『消費者法講義[第6版]』『消費者法講義[第6版]』

(日本弁護士連合会/編)

実務の第一線で活躍する弁護士による、消費者法の体系テキスト最新版。近時の法改正を反映した、6年ぶりの大幅改訂。







『切り拓く』『三村量一先生古稀記念論集 切り拓く 知財法の未来』

(高部眞規子・森 義之/編集代表、玉井克哉・加藤志麻子・上野達弘・服部 誠・小松隼也/編者)
裁判官・弁護士として、知的財産法実務・教育研究に大きな功績を残してこられた三村量一先生の古稀をお祝いする論文集。


2024年08月18日

【新刊】『こころの科学 237号』(2024年9月号)、8月17日発売!


『こころの科学237号』(2024年9月号)『こころの科学 237号』(2024年9月号)

特別企画=病気未満のアディクション——適応と依存症のあいだ

(佐久間寛之/編)
生きるための適応的な方策となりうる一方、自己破壊につながることもある依存・嗜癖。健常さとの境界線を臨床の現場から考える。
2024年08月18日

【新刊】『ラーニングダイバーシティの夜明け』他1冊、8月17日発売!

『ラーニングダイバーシティの夜明け』『ラーニングダイバーシティの夜明け 多様な学びを選択できる教育のために』

(村中直人/著)

子どもたちの学びの多様性を尊重することがなぜ大切なのか。ニューロダイバーシティの第一人者による教育システムへの新たな提言。







『アスベスト問題の新たな展開』『アスベスト問題の新たな展開 石綿問題総合対策研究会10年の記録と残された課題』

(石綿問題総合対策研究会/編・村山武彦/監修)
2005年クボタショックで健康被害が大問題となった石綿。その後も使用され続け、除去のピークをこれから迎える。さてどうするか?


2024年08月18日

弊社サービスセンター夏期休業中の商品発送について

弊社サービスセンターでは 8月10日(土)から8月15日(木)まで 夏期休業をいただきます。

休み期間中も、このウェブサイトで書籍、雑誌をご注文して頂くことは可能ですが、

8月9日(金)12時以降にご注文頂いた商品の発送は 8月16日(金)以降 となります。

何卒ご了承下さい。
2024年08月09日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2024年9月号、8月9日発売!

 


『法学セミナー2024年9月号』『法学セミナー』2024年9月号

特集=古典は招く

国家や選挙制度は、歴史の中で思想的な苦闘を経て生み出されてきました。具体的な問題を題材に、古典の面白さに触れてみよう。








『数学セミナー2024年9月号』『数学セミナー』2024年9月号

特集=あなたの知らない初等幾何





初等幾何は、中高でも比重が減り、大学でもまず教わらないが、実は近年も進展が見られる。知られざる初等幾何の世界を覗いてみる。


2024年08月06日

【新刊】『引き上げのイギリス式教育、底上げの日本式教育』、8月5日発売!

『引き上げのイギリス式教育、底上げの日本式教育』『引き上げのイギリス式教育、底上げの日本式教育 「当たり前」を問い直す』

(土屋明日香/著)
日本で幼児教育・学校現場の心理職として活躍していた著者が、突然イギリスで子育てをすることに! そこで見えてきたものとは?

2024年08月02日

【新刊】『データで広がる日本ワインの世界』他1冊、8月2日発売!

『データで広がる日本ワインの世界』『データで広がる日本ワインの世界 ワインエコノミクス入門』

(原田喜美枝/著)

あまり馴染みのない学問分野「ワイン経済学」をベースにして、日本のワイン産業を分析し、その経済・経営について考える。







『表現の自由の苦難』『表現の自由の苦難』

(川岸令和/著)
表現の自由と熟議民主主義を通じて、いかにして自由で民主的な社会を構想していくかを問い続けた憲法研究者の単著論文集。


2024年08月01日

【新刊】『子どもとあゆむ精神医学』他1冊、7月31日発売!

『子どもとあゆむ精神医学』『子どもとあゆむ精神医学』

(滝川一廣/著)

育ちゆく子どものこころの発達・発達障害を多様な角度からわかりやすく丁寧に説く貴重な一冊。臨床に活きる「基本」がここにある。







『私法判例リマークス 第69号【2024】下』『私法判例リマークス 第69号【2024】下 令和5年度判例評』《法律時報別冊》

(脇田 成/著)
民法・商事法・民事手続法・国際私法の諸分野における各審級の新しい判例を対象として、学理や実務の立場から論評する。


2024年08月01日

【新刊】『イギリス保守党政権下の公法訴訟制度改革』、8月1日発売!

『イギリス保守党政権下の公法訴訟制度改革』『イギリス保守党政権下の公法訴訟制度改革』

(成澤孝人・榊原秀訓/編著)

イギリス・ジョンソン政権以降の公法訴訟制度改革の背景や制度改革と法の概要を多角的に分析し、日本法との異同を比較分析する。


2024年07月30日

【新刊】『線形代数とグラスマン多様体』、本日7月30日発売!

『線形代数とグラスマン多様体』『線形代数とグラスマン多様体』

(高崎金久/著)

射影幾何学から誕生し、線形代数の言葉で定義できるグラスマン多様体。その構造や性質を紐解きつつ、応用面まで幅広く解説する。


Page 9 of 87<<...7891011...2030405060...>>