本・雑誌 新刊情報 一覧
2023年09月25日
『ミクロ経済学パーフェクトガイド』
(伊藤元重・下井直毅/著)
『深めよう位相空間 カントール集合から位相次元まで』
(大田春外/著)
『年報医事法学 第38号』
(日本医事法学会/編)
【新刊】『ミクロ経済学パーフェクトガイド』他2冊、本日9月25日発売!
(伊藤元重・下井直毅/著)
伊藤『ミクロ経済学[第3版]』に完全対応のスタディガイド。ポイント解説と練習問題で現実の経済を読み解く力が身につく。
(大田春外/著)
基礎的な内容に発展的な話題を加えた入門書。位相空間の発展の歴史の中から9つの話題を精選し、関連する結果をていねいに解説した。
(日本医事法学会/編)
日本医事法学会の学会誌。 現代社会の重要課題である⽣殖補助医療と法規制をめぐるシンポジウムを収録。
2023年09月20日
『無意識の発達 精神療法、アタッチメント、神経科学の融合』
(アラン・N・ショア/著、筒井亮太・細澤 仁/訳)
『法の科学 第54号』
(民主主義科学者協会法律部会/編)
【新刊】『無意識の発達』『法の科学 第54号』、本日9月20日発売!
(アラン・N・ショア/著、筒井亮太・細澤 仁/訳)
乳幼児が養育者と見つめ合い、触れ合い、語り合う中で発達する時、その脳の中では何が起こっているのか。膨大な知見を紐解く。
(民主主義科学者協会法律部会/編)
シンポジウム=コロナ禍にみる人間と自然の危機、コロキウム=ウクライナ戦争のインパクトのほか、魅力ある充実した論稿を掲載。
2023年09月13日
『数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本3』
(数学セミナー編集部/編)
【新刊】『数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本3』9月13日発売!
(数学セミナー編集部/編)
各分野で活躍する方々が、数学との関わりや意外な使い方、楽しみ方を思う存分語る1冊。第3巻では実業家の川上量生氏などが登場!
2023年09月12日
2023年1月に逝去された数学者・佐藤幹夫氏。「独創的」と言われるその数学について、氏とゆかりのある著者たちが魅力を語る。
【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2023年10月号、9月12日発売!
2023年1月に逝去された数学者・佐藤幹夫氏。「独創的」と言われるその数学について、氏とゆかりのある著者たちが魅力を語る。
2023年09月11日
【新刊】『数学者の選ぶ「とっておきの数学」』本日、9月8日発売!
2023年09月05日
【新刊】『憲法の動態的探究』他3冊、本日9月4日発売!
(水島朝穂/著)
憲法と複雑化する「憲法現実」との鋭い緊張関係の中で、憲法が「生きている」ことを、「現場」での思考を通じて明らかにする。
『岐路に立つ市民の司法参加制度 英米の陪審制度から日本の裁判員制度を考える』
(家本真実・松村歌子・竹部晴美/編)
日英米の市民の司法参加制度の現在と新たな課題、改革の展望を研究者・実務家24人が論じる。丸田隆関西学院大学名誉教授古稀記念。
『数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本1』
(数学セミナー編集部/編)
各分野で活躍する方々が、数学との関わりや意外な使い方、楽しみ方を思う存分に語る1冊。第1巻では青柳碧人氏などが登場!
『数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本2』
(数学セミナー編集部/編)
各分野で活躍する方々が、数学との関わりや意外な使い方、楽しみ方を思う存分語る1冊。第2巻では棋士の広瀬章人氏などが登場!
2023年08月28日
【新刊】『惑星探査機の軌道計算入門[改訂版]』本日、8月28日発売!
2023年08月25日
『法律時報 2023年9月号』
特集=「地域」の分野横断的・学際的検討
実定法制度における「地域」とは何か。各法分野から検証する各論、福祉や環境などの対象から迫る総論を通じ、概念の深化を目指す。
【法律時評】教員の労働時間を考える……西谷 敏
【新刊】『法律時報』2023年9月号、本日8月25日発売!
特集=「地域」の分野横断的・学際的検討
実定法制度における「地域」とは何か。各法分野から検証する各論、福祉や環境などの対象から迫る総論を通じ、概念の深化を目指す。
【法律時評】教員の労働時間を考える……西谷 敏
2023年08月21日
『入門 精神医学の歴史』
(ブルクハルト・ブリュックナー/著、村井俊哉・川島 隆/監訳、服部裕之・山本啓一/訳)
『トラウマとの対話 精神分析的臨床家によるトラウマ理解』
(上田勝久・筒井亮太/編)
【新刊】『入門 精神医学の歴史』『トラウマとの対話』、本日8月21日発売!
(ブルクハルト・ブリュックナー/著、村井俊哉・川島 隆/監訳、服部裕之・山本啓一/訳)
古代から現代まで、各時代におけるパラダイム、治療の場や「狂気」の概念、そして患者の生活に触れつつ、精神医学の歴史を概説する。
(上田勝久・筒井亮太/編)
戦争、災害、夢、ジェンダーなど「トラウマ」をめぐる今日的なテーマについて、精神分析に軸足をおく臨床家の粋を尽くした一冊。
2023年08月17日
『こころの科学 231号』(2023年9月号)
特別企画=からだの不調と暮らしのケア
(宮岡 等/編)
疼痛や倦怠感などに悩まされながら身体の異常が見つからず、長期化する事例は多い。暮らしの質に目を向けたケアの可能性を探る。
【新刊】『こころの科学 231号』(2023年9月号)、本日8月17日発売!
特別企画=からだの不調と暮らしのケア
(宮岡 等/編)
疼痛や倦怠感などに悩まされながら身体の異常が見つからず、長期化する事例は多い。暮らしの質に目を向けたケアの可能性を探る。