電子書籍・デジタルコンテンツ 新着情報 一覧

2020年07月17日

【電子書籍新刊】『教員の多忙化問題』(法セミe-Book)7月17日より配信開始!

Kindle版の配信を7月17日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

法学セミナーe-Book5『教員の多忙化問題(法学セミナーe-Book No.5)』

(法学セミナー編集部/編)【プリントレプリカ版】

昨今注目を集めている教員の多忙化問題。法学と教育学の立場から、給特法の法解釈論を中心として、現状の改善について検討する。
【座談会】教職員の多忙化問題ーー法学と教育学から考える……石井拓児、内田 良、高橋 哲、堀口悟郎

※本書は、『法学セミナー』773号(2019年6月号)の特集記事を収録しています(連載等の他のコンテンツは含まれていません)。
2020年07月13日

【電子書籍新刊】『環境訴訟法[第2版]』7月13日より配信開始!

Kindle版の配信を7月13日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

環境訴訟法[第2版]『環境訴訟法[第2版]』

(越智敏裕/著)

学生・実務家に必要な、判例・訴訟理論をすべて網羅した充実かつコンパクトなテキスト。最新の法改正・判例をカバー。平易な文章と図表で明快に解説。【プリントレプリカ版】
2020年07月09日

【電子書籍新刊】『熱力学の数理』7月9日より配信開始!


Kindle版の配信を7月9日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)


『熱力学の数理』『熱力学の数理』


(新井朝雄/著)


熱現象を数理物理学的に厳密な形でとらえ、熱力学の公理論を説く。必要とする数学として、多様体の入門的な理論も解説する。【プリントレプリカ版】


2020年07月03日

【電子書籍新刊】『判例でみる 音楽著作権訴訟の論点80講』他1冊、6月24日より配信開始!


Kindle版の配信を6月24日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)


『判例でみる 音楽著作権訴訟の論点80講』『判例でみる 音楽著作権訴訟の論点80講』


(田中 豊/編)


音楽著作権をめぐる多彩な判決・決定例を素材に、80の論点を抽出し、訴訟の動態の中に位置づけて精緻に検討する注目の書。


音楽著作権訴訟では何が問われてきたか?

どのように解決が模索されてきたか?

好評を博した『判例でみる 音楽著作権訴訟の論点60講』から10年、判例の蓄積と法改正をふまえて、待望のリニューアル。




『スクールカウンセラーと教師のための「チーム学校」入門』『スクールカウンセラーと教師のための「チーム学校」入門』


(半田一郎/編)


心理職と教師が互いの専門性を活かし合い、協働して子どもにかかわるために。学校心理学の視点と実践のポイントを丁寧に解説。


2020年07月03日

【電子書籍新刊】『相対化する知性』7月2日より配信開始!


Kindle版の配信を7月2日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)


『相対化する知性』『相対化する知性 人工知能が世界の見方をどう変えるのか』


(西山圭太・松尾 豊・小林慶一郎/著)


人工知能の登場を契機として、相対化されることになった人間の知性。知性をどう認識し、人間はどのように生きればよいのか。人工知能を通じた新しい時代の教養。


2020年07月01日

【電子書籍新刊】『安倍改憲論のねらいと問題点』他2冊、6月22日より配信開始!


Kindle版の配信を6月22日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)


『安倍改憲論のねらいと問題点』『安倍改憲論のねらいと問題点』


(山内敏弘/著)


安倍改憲論のねらいと問題点を、自民党が発表した自衛隊の9条加憲などの4項目の改憲案に即して具体的に明らかにする。




『事件類型別 弁護士会照会[第2版]』『事件類型別 弁護士会照会[第2版]』


(愛知県弁護士会/編)


愛知県弁護士会が蓄積してきた弁護士会照会の事例を案件ごとに書式も示して活用方法を解説。弁護士必携の書の最新版。




『精神医療のゆらぎとひらめき』『精神医療のゆらぎとひらめき』


(横田 泉/著)


統合失調症を中心に治療に40年間携わってきた筆者が“生きることはどういうことか”を考え続けて到達した珠玉のメッセージの続編。


2020年07月01日

【電子書籍新刊】『いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり』6月30日より配信開始!


Kindle版の配信を6月30日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)


『いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり』『いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり』《メンタル系サバイバルシリーズ》


(林 恭子・斎藤 環/編、斎藤 環・松本俊彦・井原 裕/監修)


日本経済の現状と課題を最新のデータと問題意識にもとづいて解説を試みるテキスト。4年振りの改訂、2016年3月以降をフォローする。


2020年07月01日

【電子書籍新刊】『ナッジで社会は変わるのか』(経セミe-Book)7月1日より配信開始!


Kindle版の配信を7月1日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)


『ナッジで社会は変わるのか(経セミe-Book No.21)』『ナッジで社会は変わるのか(経済セミナーe-Book No.21)』


(経済セミナー編集部/編)【プリントレプリカ版】


社会の様々な制度や仕組みに適用されつつあるナッジ。その手法はどこまで進み、社会をどう変えるのか。具体例を通して紹介する。

【鼎談】社会で活きるナッジの手法……竹内幹×星野崇宏×山根承子


※本書は、『経済セミナー』714号(2020年6・7月号)の特集記事を収録しています(連載等の他のコンテンツは含まれていません)。


2020年07月01日

【電子書籍新刊】『いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり』6月30日より配信開始!


Kindle版の配信を6月30日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)


『いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり』『いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり』《メンタル系サバイバルシリーズ》


(林 恭子・斎藤 環/編、斎藤 環・松本俊彦・井原 裕/監修)


ひきこもり100万人時代にいかに向き合うか。これまでの支援にずれはないか。当事者・経験者の声に耳を傾けることから始めよう。


2020年06月17日

【電子書籍新刊】『最新|日本経済入門[第6版]』6月17日より配信開始!

Kindle版の配信を6月17日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)

『最新|日本経済入門[第6版]』『最新|日本経済入門[第6版]』

(小峰隆夫・村田啓子/著)

日本経済の現状と課題を最新のデータと問題意識にもとづいて解説を試みるテキスト。4年振りの改訂、2016年3月以降をフォローする。【プリントレプリカ版】
Page 37 of 51<<...102030...3536373839...50...>>