本・雑誌 新刊情報 一覧

2023年11月27日

【新刊】『法律時報』12月号、『経済セミナー』12・1月号、本日11月27日発売!

 


『法律時報 2023年12月号』『法律時報 2023年12月号』

特集=2023年学界回顧

各法領域の学界の動きと得られた成果を回顧する、本誌12月号恒例の特集。注目すべき成果を取り上げ、学界の今を伝える。

【法律時評】「対外的危機」下のロシア憲法秩序と法……佐藤史人

【判例時評】ノーモア・ミナマタ2次訴訟判決:最終解決への道筋——大阪地裁2023(令和5)年9月27日判決……淡路剛久








『経済セミナー 2023年12月・ 2024年1月号』『経済セミナー2023年12月・ 2024年1月号』

特集=経済実験のフロンティア

「実験」は、経済学の研究・教育で大きな力を発揮している。データ生成過程から深く関与できる「実験」の魅力と威力を徹底解説!

【鼎談】経済学における「実験」の可能性……花木伸行×三谷羊平×依田高典

2023年11月20日

【新刊】『代数学1[第2版]』『代数学2[第2版]』他1冊、本日11月20日発売!

『代数学1 群論入門[第2版]』『代数学1 群論入門[第2版]』

(雪江明彦/著)
代数学の基礎である群論を、初学者に多い誤りに注意しながら丁寧に解説。多くの読者に支持された第1版をバージョンアップ。






『代数学2 環と体とガロア理論[第2版]』『代数学2 環と体とガロア理論[第2版]』

(雪江明彦/著)
環、加群、体からガロア理論までを、豊富な例と丁寧な解説で解き明かす。読者からの要望を反映し、さらに学びやすくした第2版。






『ヴェーバー理論の研究と「精神構造」としての天皇制』『ヴェーバー理論の研究と「精神構造」としての天皇制 精神療法の臨床研究からみた「支配の正当性」』

(長山恵一/著)
長年の精神療法の臨床研究が辿りついた知の沃野。既存の社会諸科学との鋭利な格闘を通して天皇制の謎=本質に迫る瞠目の論考。

2023年11月10日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2023年12月号、本日11月10日発売!

 


『法学セミナー2023年12月号』『法学セミナー』2023年12月号

特集=デジタル世代の消費者法

日常的に利用されるインターネット通販や、ウェブサイト広告に潜む課題と解決策の検討を通じて、これからの消費者法を考える。








『数学セミナー2023年12月号』『数学セミナー』2023年12月号

特集=仲間たちと数学を





数学はひとりでするものと思われがちだが、仲間と数学を語ったり助け合ったりすることの意義は大きい。その実践の具体例を紹介。


2023年11月02日

【新刊】『基本権論 「法的様相の理論」の見地から』本日、11月2日発売!

『基本権論』『基本権論 「法的様相の理論」の見地から』

(新 正幸/著)

新正幸(金沢大学名誉教授)による基本権に関する「法的様相の理論」の見地からの研究。

2023年10月31日

【新刊】『まちにとけこむ公認心理師』本日、10月31日発売!

『まちにとけこむ公認心理師』『まちにとけこむ公認心理師 ひろがる心理支援のかたち』

(津川律子・遠藤裕乃/編)

いよいよ本格化する公認心理師制度。枠に囚われず多彩な分野で活躍する心理職たちが、業務開拓に至る道のりを明かし、未来を語る。

2023年10月27日

【新刊】『現代アメリカ消費者信用史』本日、10月27日発売!

『現代アメリカ消費者信用史』『現代アメリカ消費者信用史 「二分化された信用制度」の生成』

(大橋 陽/著)

主流銀行業と低所得者向け消費者信用に二分される米国金融。このシステムがいかに形成されたのかを六〇年代に遡り明らかにする。

2023年10月27日

【新刊】『法律時報』11月号、本日10月27日発売!

 


『法律時報2023年11月号』『法律時報 2023年11月号』

特集=証拠排除法則の総合的再検討

証拠排除法則の機能限界に関わる注目判例が多く出される今、その役割を明確化し議論を進めるため、根本的再検討を加えていく。

【法律時評】原発処理水の海洋放出の問題と公法の課題……山下竜一

2023年10月24日

【新刊】『法と心理 23巻1号』本日、10月24日発売!

『法と心理 23巻1号』『法と心理 23巻1号』

(法と心理学会/編)

特集「刑事法とジェンダー:なぜ刑事司法は女性の正義の実現を妨げるのか」、法と心理学会第23回大会ワークショップや原著論文等の最新の研究成果。

2023年10月18日

【新刊】『こころの科学 232号』(2023年11月号)10月17日発売!


『こころの科学 2023年11月号』『こころの科学 232号』(2023年11月号)

特別企画=子どもの声を聴く——支援の現場から「子どもの権利」を考える

(吉川 徹/編)
一人ひとりの子どもの声に耳を傾けるために、私たちには何ができるだろうか。福祉や教育、医療、司法など、様々な支援の現場で考える。
2023年10月13日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2023年11月号、10月12日発売!

 


『法学セミナー 2023年11月号』『法学セミナー』2023年11月号

特集=特別刑法の世界

刑法典に規定のない刑罰法規である特別刑法のディープな世界を案内。特別刑法を学んで、刑法がもっと好きになる特集。








『数学セミナー 2023年11月号』『数学セミナー』2023年11月号

特集=多様体の質問箱





一歩進んだ幾何学の舞台「多様体」。基本的ながら初学者には難しいこの概念に関する12の素朴な疑問に、研究者が答えます。


Page 18 of 87<<...10...1617181920...3040506070...>>