話題の本わしづかみ 一覧

一冊散策| 2023.02.06

『これだけは知っておきたい数学ビギナーズマニュアル(第2版)』(著:佐藤文広)

第0章 ガイダンス はじめに この本では,大学で新たに数学を学び始めるみなさんに,講義ではあらたまって教わる機会はほとんど無いけれども,数学を勉強していく際にぜひ知っておいて欲しいことについて,お[……]
一冊散策| 2023.02.02

『基本行政法判例演習』(著:中原茂樹 )

はしがき──本書の狙いと使用方法 本書は、主に、拙著『基本行政法(第3版)』等を用いて行政法を学ぶ読者に対して、①行政法の事案解決のために“使える”判例の“使い方”を具体的に示すこと、②学習上必要十[……]
WEB日本評論
2023.01.31

新刊書籍のご案内(2023年1月)

2023年1月刊行の書籍をご紹介します。 各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。 なお、最新の案内ページはこちらです。  [……]
一冊散策| 2023.01.26

『大学生のための経済学の実証分析』(著:千田亮吉・加藤久和・本田圭市郎・萩原里紗)

はしがき 著者らは大学や大学院の学生を相手に、計量経済学や実証分析などを教える傍ら、ゼミ活動では、学生がデータ分析をもとにした政策論文を書く際のアドバイスをしてきました。学生たちもデータ分析の重要性[……]
WEB日本評論
2022.12.28

新刊書籍のご案内(2022年12月)

2022年12月刊行の書籍をご紹介します。 各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。 なお、最新の案内ページはこちらです。  [……]
一冊散策| 2022.12.19

『民事訴訟法[第2版]』(著:瀬木比呂志)

第2版 はしがき 幸い多くの読者を得ることができた本書初版の刊行から3年半が経過した。この間、逐次、全面的な改訂の準備を進めてきたが、ようやくそのための検討を終えることができたので、判例学説等の補充[……]
一冊散策| 2022.12.05

『日本学術会議―歴史と実績を踏まえ、在り方を問う』(著:大西隆)

はじめに 会長に選ばれた理由 「どうしても大西さんに会長になってもらいたい人たちがいるようだね」、東日本大震災の年、2011年10月3日のことである。この日に行われていた日本学術会議総会(以下、日[……]
WEB日本評論
2022.11.24

新刊書籍のご案内(2022年11月)

2022年11月刊行の書籍をご紹介します。 各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。 なお、最新の案内ページはこちらです。  [……]
一冊散策| 2022.11.16

『痴漢を弁護する理由』(編:大森顕、山本衛)

はしがき 「痴漢」という言葉を聞いて、みなさんの頭にはどのようなイメージが浮かぶでしょうか。 治安を乱す犯罪者 性欲の赴くがままに行動する「変態」 あるいは「痴漢冤罪」という言葉で[……]
一冊散策| 2022.11.04

『発明の経済学—イノベーションへの知識創造』(著:長岡貞男)

はじめに 本書は、イノベーションの根幹にある発明についての経済研究をまとめたものである。発明は技術フロンティアを拡張し、消費財の多様性拡大、生産性の向上、病の治療や予防、省エネルギーや環境保護な[……]
Page 11 of 26<<...910111213...20...>>