#現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩 タグ 記事一覧

現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.02.14

(第4回)偽薬効果?—比較対照のない実験結果は信じてはいけない

まずは、みなさん自身で考えていただくことから始めよう。 Aさんは食品メーカーの研究員で、食後に飲むと血糖値の上昇を抑えるような健康飲料の開発に携たずさわっている。共同研究機関での動物実験の結果も[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.01.17

(第3回)全数調査と抽出調査—厚生労働省「毎月勤労統計問題」報道の問題点を例に

マスコミ報道のピークはかれこれ1年前。旬をとうに過ぎていて恐縮だが、厚生労働省「毎月勤労統計問題」に関する新聞記事の抜粋を2つほど読んでいただくことから始めよう。 朝日新聞 2019年1月9日 [……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2019.12.18

(第2回)サンプルは母集団を代表しているか? —「無回答による偏り」を中心に

私たちは、何らかの集団について、何かを知りたくてデータをとる。数学の期末試験のクラス平均は何点だろう。4 月に入学してきた新入生は、一年後、大学の授業にどの程度満足しているのだろうか。横浜市民は IR[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2019.11.18

(第1回)統計的にモノを見るとは?—数字にだまされないために

統計的にモノを見るとはどういうことだろう。統計というと、聞いただけでしり込みしてしまう人は多い。平均はまあいいにしても、標準偏差あたりから、$\Sigma$ だの 2 乗だの $\sqrt{\phan[……]
Page 3 of 3123