【電子書籍新刊】『やさしい精神分析的実践ガイド』他3冊、本日4月11日より配信開始!
2025.04.11
Kindle版の配信を4月11日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『やさしい精神分析的実践ガイド』
小羽俊士/著
『「契約の死」を超えて——契約は今度こそ死ぬのか?また、民法自体も死ぬのか?』《法律時報e-Book》
西内康人・船越資晶・西村友海・松田貴文・池田悠太・長野史寛・中原太郎/著、法律時報編集部/編集
スマートコントラクトやAI技術の実装などの現代社会特有の問題に照らし、意思により成立する契約という仕組みの変容を議論する。【プリントレプリカ版】
*本書は、『法律時報』96巻8号(2024年7月号)の特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。
『ロビイングとルールメイキング』《法律時報e-Book》
渕 圭吾・中川丈久・原 恵美・横内 恵・二本柳高信・増井良啓・張 栄紅/著、法律時報編集部/編集
法律とは、多用な私益が「公益」へと収斂したものと考えるべきか。裏金問題で揺れる日本でいま、ルールメイキングの本質を問う。【プリントレプリカ版】
*本書は、『法律時報』96巻9号(2024年8月号)の特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。
『不動産の相続と登記——日本登記法学会第8回研究大会』《法律時報e-Book》
松尾 弘・北詰健太郎・丸山晴広・荒井達也・水津太郎/著、法律時報編集部/編集
相続登記に関する重要な法改正が相次いて行われるなか、それらの改正がもたらした課題について、研究者はいかに検討し、実務家はいかに対応したのか。理論と実務の両面から、不動産の相続と登記について議論する。【プリントレプリカ版】
*本書は、『法律時報』96巻9号(2024年8月号)の小特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。
小羽俊士/著
精神分析的な精神療法では、どのタイミングで、どのような解釈的介入を行うのか。臨床例をもとに技法の実際をやさしく解説する。
西内康人・船越資晶・西村友海・松田貴文・池田悠太・長野史寛・中原太郎/著、法律時報編集部/編集
スマートコントラクトやAI技術の実装などの現代社会特有の問題に照らし、意思により成立する契約という仕組みの変容を議論する。【プリントレプリカ版】
*本書は、『法律時報』96巻8号(2024年7月号)の特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。
渕 圭吾・中川丈久・原 恵美・横内 恵・二本柳高信・増井良啓・張 栄紅/著、法律時報編集部/編集
法律とは、多用な私益が「公益」へと収斂したものと考えるべきか。裏金問題で揺れる日本でいま、ルールメイキングの本質を問う。【プリントレプリカ版】
*本書は、『法律時報』96巻9号(2024年8月号)の特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。
松尾 弘・北詰健太郎・丸山晴広・荒井達也・水津太郎/著、法律時報編集部/編集
相続登記に関する重要な法改正が相次いて行われるなか、それらの改正がもたらした課題について、研究者はいかに検討し、実務家はいかに対応したのか。理論と実務の両面から、不動産の相続と登記について議論する。【プリントレプリカ版】
*本書は、『法律時報』96巻9号(2024年8月号)の小特集記事を収録しています(連載など、ほかのコンテンツは含まれておりません)。