ゆきかきとこだま―居場所に佇む(二宮貴至)(特別企画:ひきこもりに現場で向き合う)
特別企画から(こころの科学)| 2020.06.17

(毎月中旬更新予定)
◆本記事は「こころの科学」212号(2020年7月号)の、二宮貴至編「ひきこもりに現場で向き合う」に掲載されているエッセイです。◆
日本でひきこもり状態にある人の数は推計115万人にのぼり、また40代以上が61万人とされるなど高年齢化(いわゆる8050問題)が大きな課題となっています。本特別企画では、ひきこもり支援に関する枠組み等を整理しつつ、さまざまな現場で活動する支援者が個々のケースとどのように向き合っているかをお伝えします。
時は乗りそびれた列車のごとく遠くへと過ぎ去っていく。残されて佇むものたちは、はたして無常に漂泊するうたかたであろうか。